みなかみな休日☆ VOL1 - 2013.09.24 Tue
続きです。『みなかみな休日☆ ぷてぃ1』。
『みなかみな休日☆ ぷてぃ2』。
連休初日の土曜日。
はっちゃくが出勤になってしまったので、遠出は断念か。。と思っていたのですが、
午後には帰宅。せっかくの三連休だし、やっぱり行こう!!ってことで急いで仕度してと。
先日ツレヅレ家にいただいたおみや『塩けんぴ 室戸海洋深層水仕込み』をおともに出発です(^.^)

堅めで歯応えのある食感が、眠気覚ましにピッタリ。塩味のなかにほんのりした甘味がサイコー!!
ごちそうさまでした(*^。^*)
いったん諦めていたこともあって、逆にワクワク度アップの滑り出しでしたが。
さすが連休初日。都内を抜けるのに時間が掛かり、目的地のみなかみについたのは18時前。
みなかみ町の新しいシンボル『諏訪峡大橋』。日本で唯一のブリッジバンジージャンプすぽっととか。

残念ながら、その様子は見ることができませんでした(~_~)
この日はキャンプの予定でしたが、チェックインは18時まで。
これからお風呂&買い出しをしてはとても間に合わないね…。ってことで車中泊に予定変更。
まずはお風呂で疲れをとりましょ。水上ICから近くの『温泉センター諏訪の湯』さん。

脇には利根川が流れていて、川のせせらぎが心地よい場所です。

自噴・源泉100%・かけ流しと三拍子揃った温泉。ひなびた小さな温泉でホッとするカンジ。
とにかくお湯がイイとのことだったので、期待していたのですがなにせ施設が古い。
洗い場が狭くシャワーも使えず、赤ちゃん連れにはちょっと大変でした^_^;
入浴のみだと300円と嬉しい。休憩所では地元の野菜が売られていました。
さてさてお次は買い出しへGO!!地域密着のスーパー『サンモール』さん。
翌日の朝の様子。
BBQ用品、地元の特産品も置いてあり、お酒の種類も豊富。
19時ごろでしたが、店内は買い物客で賑わっていました。
本日の宿泊先はコチラ。『道の駅水上町水紀行館』。

淡水魚の水族館・足湯・クライミング施設・レストランに売店などなど遊び場いっぱいの道の駅ですが、
いつものように到着は遅く、出発早めのわが家は施設を楽しむことはできませんでした^_^;
スーパーのお惣菜で簡単ディナータイム。
すずめはレトルトのおうどん。9品目の食材がとれるすぐれもの。

ジュディも興味津津でした(笑)
お夕飯を食べながら、明日の作戦会議。

初日の遅れを取り戻すべく、早めに就寝して明日に備えることに。
ってすずめは、車中泊に大興奮。わさわさと落ち着かず、狭い車内を駆け巡ります(^_^.)

早く休みたいジュディは、モリモリ眉で困ってました~。

かなり冷え込んだこの夜。パーカーを羽織ったすずめは、なんだかコレがお気に入り。

このポーズを繰り返して楽しんでいました(笑)
翌朝は5時前に起床。

朝焼けがキレイ。
まだまだ寒いので、すずめはシュラフにくるまってミノムシ状態(笑)

ササッと身支度を整えて、日が昇ったら散策に出かけます。

この道の駅は利根川河川敷にあり、諏訪峡の遊歩道の入口になっていて水上温泉街へも行くことができるんです♪


清流公園の芝は貸切状態~。

ジュディもランランを楽しみます♪

利根川の流れを楽しみながら、ゆっくり散策。キレイな景色に癒されます。



遊歩道でこんなの発見。ダルメシアン柄が可愛い☆

ペットウェルカムな感じが嬉しいですよね~。
苔むした岩を見たらやらずにはいられない。わが家の定番『すずめ森の妖精シリーズ』(笑)

やっぱり糸目になっちゃったっ。いつか思うようなショットが撮れるかな~(~_~)
与謝野晶子歌碑公園でパチリ。


笹笛橋でパチリ。少し紅葉も始まってました。

コスモスがキレイに咲いてます。もうすっかり秋の景色です。

われわれはここで引き返して、今度は水上温泉街へ向かいました。

いくつか小路があって、射的場や遊技場がありましたが時刻は朝の7時すぎ。
当然やっているお店はありませんでした^_^;

ペットと泊まれる温泉宿『だいこく館』さん。この付近はわん散歩のかたが多く、多少賑わってたかな~。

そろそろお腹が限界。お腹すいたよ~。
散策を終えて、楽しみにしていた朝食の調達へ向かいましょ。
8:30開店とのことでしたが、とりあえず行ってみたらすでに開いてましたよ(*^。^*)
水上ホテル聚楽のパン屋さん『エコーベーカリー』。奥利根のおいしい水を使った焼き立てパンが買えます。

人気の食パンも食べたいけれど、焼き上がりは9時。残念~。すぐに売り切れるほどの人気だそうです。
ホテルのベーカリーなのにお値段はリーズナブル。5種類のパンを買って、早速いただきました。

素朴というかシンプルな生地は、噛めば噛むほど小麦の甘味が広がってとっても美味しい。
ジュディもすずめもお気に入りのようでした(^.^)
お腹を満たした後は、プチ鉄こげらが気になっていたEF16型電気機関車(28号機)前でパチリ。

中に入ることも出来る様なのですが、ジュディを抱っこして高めのステップを上がるのはムリでした^_^;
のちに小学生がスイスイっと上るのを見てショック…。
いやひとりだったら上がれたよね~って自分を慰めるこげらでございました(笑)
この後は次回に続きま~す!!

ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
『みなかみな休日☆ ぷてぃ2』。
連休初日の土曜日。
はっちゃくが出勤になってしまったので、遠出は断念か。。と思っていたのですが、
午後には帰宅。せっかくの三連休だし、やっぱり行こう!!ってことで急いで仕度してと。
先日ツレヅレ家にいただいたおみや『塩けんぴ 室戸海洋深層水仕込み』をおともに出発です(^.^)

堅めで歯応えのある食感が、眠気覚ましにピッタリ。塩味のなかにほんのりした甘味がサイコー!!
ごちそうさまでした(*^。^*)
いったん諦めていたこともあって、逆にワクワク度アップの滑り出しでしたが。
さすが連休初日。都内を抜けるのに時間が掛かり、目的地のみなかみについたのは18時前。
みなかみ町の新しいシンボル『諏訪峡大橋』。日本で唯一のブリッジバンジージャンプすぽっととか。

残念ながら、その様子は見ることができませんでした(~_~)
この日はキャンプの予定でしたが、チェックインは18時まで。
これからお風呂&買い出しをしてはとても間に合わないね…。ってことで車中泊に予定変更。
まずはお風呂で疲れをとりましょ。水上ICから近くの『温泉センター諏訪の湯』さん。

脇には利根川が流れていて、川のせせらぎが心地よい場所です。

自噴・源泉100%・かけ流しと三拍子揃った温泉。ひなびた小さな温泉でホッとするカンジ。
とにかくお湯がイイとのことだったので、期待していたのですがなにせ施設が古い。
洗い場が狭くシャワーも使えず、赤ちゃん連れにはちょっと大変でした^_^;
入浴のみだと300円と嬉しい。休憩所では地元の野菜が売られていました。
さてさてお次は買い出しへGO!!地域密着のスーパー『サンモール』さん。

BBQ用品、地元の特産品も置いてあり、お酒の種類も豊富。
19時ごろでしたが、店内は買い物客で賑わっていました。
本日の宿泊先はコチラ。『道の駅水上町水紀行館』。

淡水魚の水族館・足湯・クライミング施設・レストランに売店などなど遊び場いっぱいの道の駅ですが、
いつものように到着は遅く、出発早めのわが家は施設を楽しむことはできませんでした^_^;
スーパーのお惣菜で簡単ディナータイム。
すずめはレトルトのおうどん。9品目の食材がとれるすぐれもの。

ジュディも興味津津でした(笑)
お夕飯を食べながら、明日の作戦会議。

初日の遅れを取り戻すべく、早めに就寝して明日に備えることに。
ってすずめは、車中泊に大興奮。わさわさと落ち着かず、狭い車内を駆け巡ります(^_^.)

早く休みたいジュディは、モリモリ眉で困ってました~。

かなり冷え込んだこの夜。パーカーを羽織ったすずめは、なんだかコレがお気に入り。

このポーズを繰り返して楽しんでいました(笑)
翌朝は5時前に起床。

朝焼けがキレイ。
まだまだ寒いので、すずめはシュラフにくるまってミノムシ状態(笑)

ササッと身支度を整えて、日が昇ったら散策に出かけます。

この道の駅は利根川河川敷にあり、諏訪峡の遊歩道の入口になっていて水上温泉街へも行くことができるんです♪


清流公園の芝は貸切状態~。

ジュディもランランを楽しみます♪

利根川の流れを楽しみながら、ゆっくり散策。キレイな景色に癒されます。



遊歩道でこんなの発見。ダルメシアン柄が可愛い☆

ペットウェルカムな感じが嬉しいですよね~。
苔むした岩を見たらやらずにはいられない。わが家の定番『すずめ森の妖精シリーズ』(笑)

やっぱり糸目になっちゃったっ。いつか思うようなショットが撮れるかな~(~_~)
与謝野晶子歌碑公園でパチリ。


笹笛橋でパチリ。少し紅葉も始まってました。

コスモスがキレイに咲いてます。もうすっかり秋の景色です。

われわれはここで引き返して、今度は水上温泉街へ向かいました。

いくつか小路があって、射的場や遊技場がありましたが時刻は朝の7時すぎ。
当然やっているお店はありませんでした^_^;

ペットと泊まれる温泉宿『だいこく館』さん。この付近はわん散歩のかたが多く、多少賑わってたかな~。

そろそろお腹が限界。お腹すいたよ~。
散策を終えて、楽しみにしていた朝食の調達へ向かいましょ。
8:30開店とのことでしたが、とりあえず行ってみたらすでに開いてましたよ(*^。^*)
水上ホテル聚楽のパン屋さん『エコーベーカリー』。奥利根のおいしい水を使った焼き立てパンが買えます。

人気の食パンも食べたいけれど、焼き上がりは9時。残念~。すぐに売り切れるほどの人気だそうです。
ホテルのベーカリーなのにお値段はリーズナブル。5種類のパンを買って、早速いただきました。

素朴というかシンプルな生地は、噛めば噛むほど小麦の甘味が広がってとっても美味しい。
ジュディもすずめもお気に入りのようでした(^.^)
お腹を満たした後は、プチ鉄こげらが気になっていたEF16型電気機関車(28号機)前でパチリ。

中に入ることも出来る様なのですが、ジュディを抱っこして高めのステップを上がるのはムリでした^_^;
のちに小学生がスイスイっと上るのを見てショック…。
いやひとりだったら上がれたよね~って自分を慰めるこげらでございました(笑)
この後は次回に続きま~す!!

ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こげらさん、こんにちはnomagonです
ミスケにバースデーコメントありがとうございました
ミスケもジュディーちゃんと同じ3才になりました
よろしくね!
旅行楽しそうでイイですね
犬のトイレってあるんですね
横浜の元町には犬の水飲み場がありますよー
どちらも、ウエルカム感があって嬉しいですね
ミスケにバースデーコメントありがとうございました
ミスケもジュディーちゃんと同じ3才になりました
よろしくね!
旅行楽しそうでイイですね
犬のトイレってあるんですね
横浜の元町には犬の水飲み場がありますよー
どちらも、ウエルカム感があって嬉しいですね
連休はみなかみだったんですね~^^
ジュディちゃんもすずめちゃんも車内泊も
慣れたものですね^^
朝の散策もとっても気持ち良さそう!!
以前スノーシューをした時に、道の駅みなかみで集合
だいこく館へお泊りコースだったので
懐かしく記事を読ませていただきました!!
ジュディちゃんもすずめちゃんも車内泊も
慣れたものですね^^
朝の散策もとっても気持ち良さそう!!
以前スノーシューをした時に、道の駅みなかみで集合
だいこく館へお泊りコースだったので
懐かしく記事を読ませていただきました!!
nico ☆さま
ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
そんな風に言っていただいて、とっても嬉しいです。
平日の日中はどうしても屋内で過ごすことが多くなったので、
ブログ更新は良い気分転換になったりしています(笑)
わが家のジュディもうめちゃま同様にワン見知りでして。。
お迎えした最初の夏は、わんOKのお宿にも泊まったりしたのですが、
ランやレストランでも緊張しちゃうようで、結局はキャンプ&車中泊にたどり着きました。
ジュディもすずめも狭い場所に雑魚寝が嬉しいようで、車中泊大好きなんですよ(^.^)
続きの記事アップしましたので見てやって下さいませ~。
そんな風に言っていただいて、とっても嬉しいです。
平日の日中はどうしても屋内で過ごすことが多くなったので、
ブログ更新は良い気分転換になったりしています(笑)
わが家のジュディもうめちゃま同様にワン見知りでして。。
お迎えした最初の夏は、わんOKのお宿にも泊まったりしたのですが、
ランやレストランでも緊張しちゃうようで、結局はキャンプ&車中泊にたどり着きました。
ジュディもすずめも狭い場所に雑魚寝が嬉しいようで、車中泊大好きなんですよ(^.^)
続きの記事アップしましたので見てやって下さいませ~。
nomagonさま
こんにちは~。
ミスケちゃん、こちらこそよろしくお願いします(*^。^*)
3連休のぷち旅行。いろいろとアクシデントもありましたが、
とっても楽しい休日になりました。
出先でこういうワン連れに嬉しい施設を見つけると嬉しくなります♪
元町もわんOKのレストランやカフェも多くて、イイですよね~。
新しいペットショップもOPENしたようですね。
ミスケちゃん、こちらこそよろしくお願いします(*^。^*)
3連休のぷち旅行。いろいろとアクシデントもありましたが、
とっても楽しい休日になりました。
出先でこういうワン連れに嬉しい施設を見つけると嬉しくなります♪
元町もわんOKのレストランやカフェも多くて、イイですよね~。
新しいペットショップもOPENしたようですね。
びよりさま
みなかみ地方へ遊びに行ってまいりました~。
キャンプの予定が2泊とも車中泊になってしまったのですが、
なかなか楽しい3連休になりました(^.^)
狭い場所で雑魚寝の車中泊。ジュディもすずめも大好きなんですよ(笑)
朝の諏訪峡、とってもキレイでした。
紅葉はまだまだでしたが、気持ち良くお散歩できましたよ~。
だいこく館。ちょっとお泊りしてみたい!!
ワンコの露天風呂、ジュディも入れてみたいで~す(^。^)
キャンプの予定が2泊とも車中泊になってしまったのですが、
なかなか楽しい3連休になりました(^.^)
狭い場所で雑魚寝の車中泊。ジュディもすずめも大好きなんですよ(笑)
朝の諏訪峡、とってもキレイでした。
紅葉はまだまだでしたが、気持ち良くお散歩できましたよ~。
だいこく館。ちょっとお泊りしてみたい!!
ワンコの露天風呂、ジュディも入れてみたいで~す(^。^)
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/754-245c203a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こげらさん初めまして(●´ω`●)ゞ 赤ちゃんがいるのに毎日更新、しかも内容充実(私は手抜きなので)いつもすごいなぁ~って拝見してます
いつかお泊りでおでかけできたらいいのになぁ・・・と思うのですが、うめはスペシャルわんこ見知りでございまして、なかなか実現しないのです。車中泊・・・若いころは車でも寝られましたが今は耐えられるかな'`,、(´∀`) '`,、
赤ちゃんがいても行動力のあるお二人がとてもうらやますぃ~❤ 続きも楽しみにしています