夏旅2017☆ 本編3 - 2017.09.05 Tue
続きです。『夏旅2017☆ 本編2』。美味しいお昼の後は、待望のキャンプ場へ向かいます。
今回利用するのはココ。

ワンコとノーリードで過ごせるサイトがあるとのことでチョイスしました。

フェンスで囲まれているサイト(ドッグランみたい(笑))
が…。前日の雨で、地面がどろどろ~(;´Д`)
と言う訳で、水はけ良く地面が乾いてるオートサイトに移動しました。

自然が多く、サイト間も離れているので気兼ねなくのんびり過ごせそう(^^)
ジュディも楽しそう♪

張りものの設営が終わったら、買い出し&お風呂。の前に最後の観光地へ向かいましょ。

「日本名水百選」の一つ『龍ヶ窪』。

すずめは、竜神様の水飲みに夢中(笑)
まずは左手の水飲み場へ向かいます。

池から流れてくる水とご対面。

その水量は本当に湧き水なのかと疑うほど。
竜神伝説。

神社にお参りをして、お水をいただきます。

あまりの美味しさに心配になるほど、ゴクゴク飲むすずめ(^^;)

ジュディも美味しそうに飲んでいました。
今度は右手に進み、池に最も近づけるポイントへ。

こんなのありました☆
決して濁ることのない池は、全ての風景を映し出し鏡のよう。本当にきれいでした。

地面が濡れていて、足場が悪かったため、ずっとはっちゃくに抱っこだったジュディです(^^;)
すずめ&こ組は寄り道が多く、どんどん先にいっちゃうのでお写真全然撮れなかった~。
本日のお湯は『竜神の館』へ。

露天の竜神の湯で、竜神様に再会。すずめは大興奮でした(笑)
お風呂でさっぱりしたら、キャンプ場へ戻って宴の準備。

ジュディにべったり~のすずめ。ジュディは困惑気味(;´∀`)
BBQの準備が整ったころには、すっかり仲良し♪

カメラを置いて、美味しく楽しく過ごした夜☆
食後には花火も楽しみました。自然の中での花火は、また格別かな(*^^*)

久しぶりのキャンプを楽しみました。キャンプ最高☆

続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
今回利用するのはココ。

ワンコとノーリードで過ごせるサイトがあるとのことでチョイスしました。

フェンスで囲まれているサイト(ドッグランみたい(笑))
が…。前日の雨で、地面がどろどろ~(;´Д`)
と言う訳で、水はけ良く地面が乾いてるオートサイトに移動しました。

自然が多く、サイト間も離れているので気兼ねなくのんびり過ごせそう(^^)
ジュディも楽しそう♪

張りものの設営が終わったら、買い出し&お風呂。の前に最後の観光地へ向かいましょ。

「日本名水百選」の一つ『龍ヶ窪』。

すずめは、竜神様の水飲みに夢中(笑)
まずは左手の水飲み場へ向かいます。

池から流れてくる水とご対面。

その水量は本当に湧き水なのかと疑うほど。
竜神伝説。

神社にお参りをして、お水をいただきます。

あまりの美味しさに心配になるほど、ゴクゴク飲むすずめ(^^;)

ジュディも美味しそうに飲んでいました。
今度は右手に進み、池に最も近づけるポイントへ。

こんなのありました☆
決して濁ることのない池は、全ての風景を映し出し鏡のよう。本当にきれいでした。

地面が濡れていて、足場が悪かったため、ずっとはっちゃくに抱っこだったジュディです(^^;)
すずめ&こ組は寄り道が多く、どんどん先にいっちゃうのでお写真全然撮れなかった~。
本日のお湯は『竜神の館』へ。

露天の竜神の湯で、竜神様に再会。すずめは大興奮でした(笑)
お風呂でさっぱりしたら、キャンプ場へ戻って宴の準備。

ジュディにべったり~のすずめ。ジュディは困惑気味(;´∀`)
BBQの準備が整ったころには、すっかり仲良し♪

カメラを置いて、美味しく楽しく過ごした夜☆
食後には花火も楽しみました。自然の中での花火は、また格別かな(*^^*)

久しぶりのキャンプを楽しみました。キャンプ最高☆

続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
夏の思い出♪ - 2016.12.27 Tue
いつも気になりつつ、記事を書かないまま年末になってしまった出来事。
それは…。夏の西湖カヌーキャンプ!!当日の記事はコチラ。
東北夏旅行の記事も随分遅れて季節外れになってしまい、先延ばしにしてしまってました(^-^;
と日付は大分遡りまして、8月6日。
去年から参加している『カヌーショップBAJA』さんの夏の恒例。キャンプに参加しました。

ツーリングまで待てず、早速カヌーに乗り込むおふたりさん(笑)

出発まで、水遊びを楽しみました♪ちょっと休憩…。

それぞれランチを済ませたら、揃ってツーリングへGO!!

ジュディもノリノリ☆
すずめは、これも恒例の水鉄砲合戦に夢中(^.^)

上陸タイムもみんな一緒だと楽しいのです♪

帰路は疲れたのか、ジュディはいつものまったりモード。

すずめ、武器に弾(お水)を補充中(笑)
すずめは漕ぎ漕ぎにも挑戦です。

午後は、手作りケーキがふるまわれたり、シャボン玉で遊んだり♪
暗くなったらお楽しみの宴の始まり!!花火アリ、沖縄バンドの演奏ありで盛り上がりました☆

すずめは、去年仲良くなったお友達が不参加で残念でしたが、同じ年のおんな子と仲良くなってベッタリ~でした(*^。^*)
翌朝も早起きのジュディ。

はっちゃくと2人で早朝湖上デート( *´艸`)

午前中はみんな揃ってツーリングに出かけたのですが、水鉄砲合戦が激しいので、カメラは持ち込まず(;´∀`) お昼は美味しいカレーをいただいて。

まだまだ残留組もいらっしゃるようで名残惜しかったのですが、わが家は夏休み最終日。ここでお別れとなりました。

今年もとっても楽しい夏の思い出が出来ました♪
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
それは…。夏の西湖カヌーキャンプ!!当日の記事はコチラ。
東北夏旅行の記事も随分遅れて季節外れになってしまい、先延ばしにしてしまってました(^-^;
と日付は大分遡りまして、8月6日。
去年から参加している『カヌーショップBAJA』さんの夏の恒例。キャンプに参加しました。

ツーリングまで待てず、早速カヌーに乗り込むおふたりさん(笑)

出発まで、水遊びを楽しみました♪ちょっと休憩…。

それぞれランチを済ませたら、揃ってツーリングへGO!!

ジュディもノリノリ☆
すずめは、これも恒例の水鉄砲合戦に夢中(^.^)

上陸タイムもみんな一緒だと楽しいのです♪

帰路は疲れたのか、ジュディはいつものまったりモード。

すずめ、武器に弾(お水)を補充中(笑)
すずめは漕ぎ漕ぎにも挑戦です。

午後は、手作りケーキがふるまわれたり、シャボン玉で遊んだり♪
暗くなったらお楽しみの宴の始まり!!花火アリ、沖縄バンドの演奏ありで盛り上がりました☆

すずめは、去年仲良くなったお友達が不参加で残念でしたが、同じ年のおんな子と仲良くなってベッタリ~でした(*^。^*)
翌朝も早起きのジュディ。

はっちゃくと2人で早朝湖上デート( *´艸`)

午前中はみんな揃ってツーリングに出かけたのですが、水鉄砲合戦が激しいので、カメラは持ち込まず(;´∀`) お昼は美味しいカレーをいただいて。

まだまだ残留組もいらっしゃるようで名残惜しかったのですが、わが家は夏休み最終日。ここでお別れとなりました。

今年もとっても楽しい夏の思い出が出来ました♪
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
夏休み後半戦 ~に~ - 2016.08.07 Sun
続きです。
『夏休み後半戦 ~いち~』。
今朝もいいお天気♪

朝のツーリングに出発です!!

ジュディもバウ犬 ?

頭を乗っけて、気持ち良く寝てました(笑)
ランキングに参加しています。
↓ポチっと応援いただけると励みになり
ます。

にほんブログ村
『夏休み後半戦 ~いち~』。
今朝もいいお天気♪

朝のツーリングに出発です!!

ジュディもバウ犬 ?

頭を乗っけて、気持ち良く寝てました(笑)
ランキングに参加しています。
↓ポチっと応援いただけると励みになり
ます。

にほんブログ村
夏休み後半戦 ~いち~ - 2016.08.06 Sat
5月のキャンプレポ。 - 2016.06.07 Tue
わが家地方もとうとう梅雨入り。しばらく野活はお預けかな~(^^;
日付は戻って、5月14日のコト。当日の記事はコチラとコチラ。
急にキャンプを思い立ち、これまた急にダメ元でご近所さんをお誘いしたら、いっしょに行けることになりました(*^^*)

お友達も5歳と2歳の子連れキャンプ。近場の勝手の分かったキャンプ場という訳で、丹沢湖近くの山北町へ。

カヤックにも興味あるそうなので、ココなら漕ぎ漕ぎも出来るしね(*^^)v
当日の予約になりましたが、芝サイトを確保出来ました☆

ジュちゃんも早速ごろすりでご満悦(^^)
すずめもちょうちょを追いかけたり、お花を摘んだり♪

さぁさそろそろ設営始めますよ~。

ガンバってお手伝いするも、やっぱりお邪魔虫のふたり(^^;
キャンプ場内の探検に出発!!小川にはおたまじゃくしがいっぱいでした。

間もなくお友達も到着して、お昼前には無事セッティング完了。

こどもが3人と言うことで、本日芝サイト貸切にして頂きました(*^。^*)

車の出入りもないし、安心して遊ばせられます♪
お散歩に出掛けたり、ふたりで女子トークを楽しんだり、時には本当の姉妹みたいにケンカしたりも(笑)

こどもたちだけで遊んでくれるので、大人もゆっくり出来ました。
早い時間からアルコールINでまったりタイム(^_-)-☆
ジュディも静かな時間を満喫してました~。

お家を離れてお友達と過ごす時間は特別のようで、それだけで大満足。今回はカヌーの出番はなさそうです(^-^;
午後にはパン作りにも挑戦。キャンプ場では初めてです。
火加減が難しかったり、コンボダッチデュオでは小さくて一度には焼けず(^^;
最初に焼いたこげバージョンは焦げちゃうし、子どもたちの生地は過発酵に(>_<)

でも自分で作ったパンの味は格別だったみたいです☆ よかったよかった~。
夜はヤキヤキを楽しんで。おデザには焼きマシュマロとチョコフォンデュを用意してくれてました。

たっぷり遊んだこどもたち。自分たちでテントに入り、早寝~☆
おかげさまで、大人たちは夜もゆっくりおしゃべりを楽しめました♪キャンプ最高!!
翌朝の焚火~。暖かだったので、いらなかったかな~(^^;

日曜日もいいお天気。バッチリ乾燥も済んで、ジュディ監督の見守る中お片付け。

サクサク進む撤収作業に安心した様子の監督です(笑)

お昼は美味しいお蕎麦を食べようと、箒杉横のお蕎麦屋さんへ向かうも。え゛っっ。

まさかの臨時休業(+o+) ココならジュディもいっしょに食べられたのに…。残念。
せっかくなので箒杉を見て、記念撮影&神社へお参り。

急遽、別のお店を探しました。落合館・手打ちそば太平楽さん。
丹沢の名水で打った、手打ち二八そばが人気のお店。ジュディはいっしょに食べられませんが、目の前が駐車場なので安心です。

透き通った感じの細麺のおそばは、しっかりとした歯ごたえ。美味しかったです。
永歳橋でパチリ。

今度はいっしょにカヌーもしたいね(*^^*)
ほとんど観光ナシの今回のキャンプでしたが、のんびり出来て休日満喫でした♪

だね~(#^^#)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
日付は戻って、5月14日のコト。当日の記事はコチラとコチラ。
急にキャンプを思い立ち、これまた急にダメ元でご近所さんをお誘いしたら、いっしょに行けることになりました(*^^*)

お友達も5歳と2歳の子連れキャンプ。近場の勝手の分かったキャンプ場という訳で、丹沢湖近くの山北町へ。

カヤックにも興味あるそうなので、ココなら漕ぎ漕ぎも出来るしね(*^^)v
当日の予約になりましたが、芝サイトを確保出来ました☆

ジュちゃんも早速ごろすりでご満悦(^^)
すずめもちょうちょを追いかけたり、お花を摘んだり♪

さぁさそろそろ設営始めますよ~。

ガンバってお手伝いするも、やっぱりお邪魔虫のふたり(^^;
キャンプ場内の探検に出発!!小川にはおたまじゃくしがいっぱいでした。

間もなくお友達も到着して、お昼前には無事セッティング完了。

こどもが3人と言うことで、本日芝サイト貸切にして頂きました(*^。^*)

車の出入りもないし、安心して遊ばせられます♪
お散歩に出掛けたり、ふたりで女子トークを楽しんだり、時には本当の姉妹みたいにケンカしたりも(笑)

こどもたちだけで遊んでくれるので、大人もゆっくり出来ました。
早い時間からアルコールINでまったりタイム(^_-)-☆
ジュディも静かな時間を満喫してました~。

お家を離れてお友達と過ごす時間は特別のようで、それだけで大満足。今回はカヌーの出番はなさそうです(^-^;
午後にはパン作りにも挑戦。キャンプ場では初めてです。
火加減が難しかったり、コンボダッチデュオでは小さくて一度には焼けず(^^;
最初に焼いたこげバージョンは焦げちゃうし、子どもたちの生地は過発酵に(>_<)

でも自分で作ったパンの味は格別だったみたいです☆ よかったよかった~。
夜はヤキヤキを楽しんで。おデザには焼きマシュマロとチョコフォンデュを用意してくれてました。

たっぷり遊んだこどもたち。自分たちでテントに入り、早寝~☆
おかげさまで、大人たちは夜もゆっくりおしゃべりを楽しめました♪キャンプ最高!!
翌朝の焚火~。暖かだったので、いらなかったかな~(^^;

日曜日もいいお天気。バッチリ乾燥も済んで、ジュディ監督の見守る中お片付け。

サクサク進む撤収作業に安心した様子の監督です(笑)

お昼は美味しいお蕎麦を食べようと、箒杉横のお蕎麦屋さんへ向かうも。え゛っっ。

まさかの臨時休業(+o+) ココならジュディもいっしょに食べられたのに…。残念。
せっかくなので箒杉を見て、記念撮影&神社へお参り。

急遽、別のお店を探しました。落合館・手打ちそば太平楽さん。
丹沢の名水で打った、手打ち二八そばが人気のお店。ジュディはいっしょに食べられませんが、目の前が駐車場なので安心です。

透き通った感じの細麺のおそばは、しっかりとした歯ごたえ。美味しかったです。
永歳橋でパチリ。

今度はいっしょにカヌーもしたいね(*^^*)
ほとんど観光ナシの今回のキャンプでしたが、のんびり出来て休日満喫でした♪

だね~(#^^#)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村