串カツで夜活再開(^。^) - 2013.08.19 Mon
このところ夕方になってもなかなか気温が下がらず、
日中はおろか夜活もままならない日が続いていましたが。。
暑さも若干落ち着いて、日が沈むころには風が気持ち良くなってきたかな~。
というわけで、夜活&串カツ行ってきました♪
今回やってきたのは、現在わが家から一番近い店舗。OK山店。
※HPからお借りしました。
駅から徒歩一分。ビルの2階です。串カツ田中さんの第二の看板、ドラム缶もなし!!
ワンコOKなのは確認済みでしたが、今までの店舗と違うスタイルなのでちょっとドキドキ。
『あの~犬と一緒なんですが。。』恐る恐る訪ねてみると、笑顔で『どうぞ~』の対応にホッ=3
17時30分前に到着しましたが先客は2組ほど。まだ空いてました。
今まで行ったことのある店舗と比べると一番こじんまりしてると思います。
まずはコレだよね~。乾杯♪

喉を潤した後は、サイドメニューから。定番のポテサラに土手。
ジュディはキャベツをぱくっ。

なんでもマネッコしたいすずめもキャベツ(笑)

もっちろんの串カツもガッツリ食べました~。
うーん。アツアツの串カツに冷たいアルコール!!生き返りますな~。

串カツ田中新聞によると、『串カツ検定』なるものが実施されていて、
パン粉付けから、引き揚げ、提供までの時間とクオリティーを競い技術向上に努めてるそうですよ~。
ハイボールに興味津々のすずめ。おいお~い。

はっちゃくの最近のお気に入りはコレ。

田中さん、中だけ(氷と焼酎のみ)外だけ(割もの)をオーダーできるドリンクメニューがいくつかあるのです。
好きな濃さにできるところが良いよね!!
あくまで個人の感想ですが、OK山店さんは焼酎多めでありがたい!!
いつもはこの『白ホッピーセット』で2杯半かなって感じですが、ココでは4杯いけちゃった(笑)
もっちろん再オーダーは中だけの方ですよ~(^。^)
そうこうしてるうちに、次々とお客さんがやってきて、アッと言う間に満席状態。

二人も絶好調でノリノリ~♪

ん?落ち着いてきたところで、いろいろ気になる大将(笑)

新メニュー検討ちう??
すずめは、久しぶりの夜活ではしゃぎすぎちゃったかな~。

今回も短期集中型、短い時間で飲んで呑んで食べて~!!!
早めに帰宅のわが家でございました(^。^)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
日中はおろか夜活もままならない日が続いていましたが。。
暑さも若干落ち着いて、日が沈むころには風が気持ち良くなってきたかな~。
というわけで、夜活&串カツ行ってきました♪
今回やってきたのは、現在わが家から一番近い店舗。OK山店。

駅から徒歩一分。ビルの2階です。串カツ田中さんの第二の看板、ドラム缶もなし!!
ワンコOKなのは確認済みでしたが、今までの店舗と違うスタイルなのでちょっとドキドキ。
『あの~犬と一緒なんですが。。』恐る恐る訪ねてみると、笑顔で『どうぞ~』の対応にホッ=3
17時30分前に到着しましたが先客は2組ほど。まだ空いてました。
今まで行ったことのある店舗と比べると一番こじんまりしてると思います。
まずはコレだよね~。乾杯♪

喉を潤した後は、サイドメニューから。定番のポテサラに土手。
ジュディはキャベツをぱくっ。

なんでもマネッコしたいすずめもキャベツ(笑)

もっちろんの串カツもガッツリ食べました~。
うーん。アツアツの串カツに冷たいアルコール!!生き返りますな~。

串カツ田中新聞によると、『串カツ検定』なるものが実施されていて、
パン粉付けから、引き揚げ、提供までの時間とクオリティーを競い技術向上に努めてるそうですよ~。
ハイボールに興味津々のすずめ。おいお~い。

はっちゃくの最近のお気に入りはコレ。

田中さん、中だけ(氷と焼酎のみ)外だけ(割もの)をオーダーできるドリンクメニューがいくつかあるのです。
好きな濃さにできるところが良いよね!!
あくまで個人の感想ですが、OK山店さんは焼酎多めでありがたい!!
いつもはこの『白ホッピーセット』で2杯半かなって感じですが、ココでは4杯いけちゃった(笑)
もっちろん再オーダーは中だけの方ですよ~(^。^)
そうこうしてるうちに、次々とお客さんがやってきて、アッと言う間に満席状態。

二人も絶好調でノリノリ~♪

ん?落ち着いてきたところで、いろいろ気になる大将(笑)

新メニュー検討ちう??
すずめは、久しぶりの夜活ではしゃぎすぎちゃったかな~。

今回も短期集中型、短い時間で飲んで呑んで食べて~!!!
早めに帰宅のわが家でございました(^。^)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
スポンサーサイト