キマした☆紅葉狩り ~本編1~ - 2015.12.02 Wed
日付は戻って、先週末に訪れた今シーズン初の紅葉狩りレポです。
『キマした☆紅葉狩り』。
『続・キマした☆紅葉狩り』。
11月も最終週と言うことで、なんとか見頃のスポットを求めてやって来たのは『太平山謙信平』。
「戦国時代、上杉謙信が太平山から関東平野を見渡し、その平野の広さに驚いた」という言い伝えによりこの名前が付いたそう。

ぼんやりで上手くお写真にはおさめられませんでしたが、遠くには富士山・東京タワーにスカイツリー・高層ビル群も見えました。
本日はもみじ祭りが開催されるとのこと。お楽しみの茶店もまだ準備中のようなので、人出が少ない内に撮影スポットを探して散策(*^^*)

早い時間でしたが、撮影目的の方は結構多く、思い思いの場所で立派な三脚を立てて美しい景観をカメラにおさめていました。
お天気も良く、空のブルーとのコントラストがキレイ♪大人は上を見上げてうっとり。

ちびっこたちの興味はもっぱら土の上(笑)

すずめも可愛い落ち葉を見つけては大はしゃぎ。『おみやげにしよっか』って(^^♪

キレイに色付いてると思ったら、『今年は全然ダメなんだよ~。』と茶店の店主さん。
色付く前に散ってしまう木も多く、色付きも鮮やかさがいまひとつだとか。

そして、『せっかく来てくれたから』と撮影用に長椅子をセットして下さいました。
お言葉に甘えて、ジュディとすずめでパチリ☆

パチリ。

その内、お店の方も開店です。外のお席で紅葉を楽しみながらお食事できると言うので、中食をいただくことに(^.^)

日当たりのいいお席を選んで、ジュディは早速お約束の『どろん』。

『どろん~』。可愛い紅葉は見つかりましたが、テーブルの上が気になってウカナイ表情になっちゃったね(^^;

オーダーしたのは、山菜そば&焼き鳥。コチラのお蕎麦は手打ち。

新そば粉打ちとのことで是非ともザルで頂きたかったのですが、お天気は良くともやっぱり冷えます。でも温かいお蕎麦もお出汁が優しくて美味しかったです(*^^*)
焼き鳥は嬉しい焼きたて☆大振りのお肉はぷっりぷりでジューシー。すずめも一串ぺろり!!

そろそろ始まるハズのイベント会場へ行ってみますが、全くの気配ナシ。

この日はバルーンアートが開催されると聞いて、楽しみにしていたすずめですが、10時を過ぎて10時半になっても、状況変わらず…。
いったん車に戻って作戦会議!!と、なんと隣の車がその大道芸人さんのでした。派手な衣装に身を包み、ひとりでダラダラもくもくと準備ちう…。
もう少し待ってみようと、気になっていたお団子屋さんでお茶タイム♪

『元祖』の文字に弱いこげらです(笑)
たっぷりのこしあんは控えめで上品な甘さ。たっぷりボリュームに見えてあっさりいただけました。

美味しかった♪
様子を見ながらブラブラするも。

とやっぱり、まだまだパフォーマンスは始まらず…。

ちょっと残念でしたが、次の場所へ移動することにしました。
今回は謙信平しか訪れませんでしたが、太平山神社をはじめ、名所旧跡も多く、桜やアジサイも楽しめるそうなので、また違う季節にも行ってみたい場所になりました。
美味しいお蕎麦&焼き鳥&お団子。そして次回は玉子焼きも食べなきゃね(*´з`)
続きま~す。

ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
『キマした☆紅葉狩り』。
『続・キマした☆紅葉狩り』。
11月も最終週と言うことで、なんとか見頃のスポットを求めてやって来たのは『太平山謙信平』。
「戦国時代、上杉謙信が太平山から関東平野を見渡し、その平野の広さに驚いた」という言い伝えによりこの名前が付いたそう。

ぼんやりで上手くお写真にはおさめられませんでしたが、遠くには富士山・東京タワーにスカイツリー・高層ビル群も見えました。
本日はもみじ祭りが開催されるとのこと。お楽しみの茶店もまだ準備中のようなので、人出が少ない内に撮影スポットを探して散策(*^^*)

早い時間でしたが、撮影目的の方は結構多く、思い思いの場所で立派な三脚を立てて美しい景観をカメラにおさめていました。
お天気も良く、空のブルーとのコントラストがキレイ♪大人は上を見上げてうっとり。

ちびっこたちの興味はもっぱら土の上(笑)

すずめも可愛い落ち葉を見つけては大はしゃぎ。『おみやげにしよっか』って(^^♪

キレイに色付いてると思ったら、『今年は全然ダメなんだよ~。』と茶店の店主さん。
色付く前に散ってしまう木も多く、色付きも鮮やかさがいまひとつだとか。

そして、『せっかく来てくれたから』と撮影用に長椅子をセットして下さいました。
お言葉に甘えて、ジュディとすずめでパチリ☆

パチリ。

その内、お店の方も開店です。外のお席で紅葉を楽しみながらお食事できると言うので、中食をいただくことに(^.^)

日当たりのいいお席を選んで、ジュディは早速お約束の『どろん』。

『どろん~』。可愛い紅葉は見つかりましたが、テーブルの上が気になってウカナイ表情になっちゃったね(^^;

オーダーしたのは、山菜そば&焼き鳥。コチラのお蕎麦は手打ち。

新そば粉打ちとのことで是非ともザルで頂きたかったのですが、お天気は良くともやっぱり冷えます。でも温かいお蕎麦もお出汁が優しくて美味しかったです(*^^*)
焼き鳥は嬉しい焼きたて☆大振りのお肉はぷっりぷりでジューシー。すずめも一串ぺろり!!

そろそろ始まるハズのイベント会場へ行ってみますが、全くの気配ナシ。

この日はバルーンアートが開催されると聞いて、楽しみにしていたすずめですが、10時を過ぎて10時半になっても、状況変わらず…。
いったん車に戻って作戦会議!!と、なんと隣の車がその大道芸人さんのでした。派手な衣装に身を包み、ひとりで
もう少し待ってみようと、気になっていたお団子屋さんでお茶タイム♪

『元祖』の文字に弱いこげらです(笑)
たっぷりのこしあんは控えめで上品な甘さ。たっぷりボリュームに見えてあっさりいただけました。

美味しかった♪
様子を見ながらブラブラするも。

とやっぱり、まだまだパフォーマンスは始まらず…。

ちょっと残念でしたが、次の場所へ移動することにしました。
今回は謙信平しか訪れませんでしたが、太平山神社をはじめ、名所旧跡も多く、桜やアジサイも楽しめるそうなので、また違う季節にも行ってみたい場所になりました。
美味しいお蕎麦&焼き鳥&お団子。そして次回は玉子焼きも食べなきゃね(*´з`)
続きま~す。

ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/1570-a6253c4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)