GW後半の旅 ~に~ - 2016.05.17 Tue
続きです。『GW後半の旅 ~いち~』。
すっかり草津温泉が気に入った様子のすずめ(^^)

ランチ場所を求めて、再び温泉街をぶらり。
わんこ連れの方がとても多く、ジュディも沢山可愛がっていただきました。
キャバちゃんにもお会いしましたよ(*^^*)

人気のお蕎麦屋さんは、朝から大行列。食べてみたい気もするけれど、ジュディと一緒なのでスルー。うーん。以外とワンコと食べられるお店がない(^^; テイクアウトか交代でお食事?と思っていたところ…。
外に椅子が置いてあるお蕎麦屋さんを発見。ダメ元でお聞きしてみると、『うちは構いませんよ』と快いお返事。しかも店先のベンチでいただくつもりが、お隣の旅館もやってらっしゃるそうで、そちらの玄関先の椅子を使わせて頂きました。

お給仕も面倒になるのに、本当にありがたかったです。
そして、自慢の舞茸の美味しいコト☆ おうどんもおそばもイイ!!!
すずめもモリモリ食べておりました。さっぱり薄目のお出汁なんだけど、深い味わいでした。

お会計に店内へおじゃますると、満席で待ち行列が出来ていました☆
さすが日本一ですね~(^^)
大満足のランチの後は、お土産探し。ひとりにお饅頭1個&お茶のサービスをしてくれる太っ腹なのは、『草津長寿店』さん。
お土産には興味ナシで、生れたばかりの子猫『ドンちゃん』に夢中のすずめ(笑)

一通りひやかしたら、いよいよ草津の洗礼です。無料の共同浴場が19ヶ所あるそうですが、繁華街から少し離れた浴場を狙います。
はっちゃくは1人『煮川の湯』へ。名前からしてなにやら危険なにおい。
はっちゃくが入浴している間、ググってみたらば…。かなり、いや一番?熱いお湯らしい。感想は、人生で一番熱いお風呂だったそうです(;・∀・)服を脱いだはいいけれど、入れずに出て行った輩もいたとか。熱湯好きのこげら、入ってみたかった(>_<)

しかし、すずめが一緒なのよね~。女子組は適温で入りやすい『千代の湯』へ。
噂通りの気持ち良さ。いつまでも浸かっていたくなるようなイイお湯でございました。
再び湯畑広場へ。

徳川将軍御汲上げの碑。
ステージでは、『熱乃湯』さんのリニューアル一周年のイベントの準備が進んでます。
開始まで少し時間があるし、スルーして車に戻ろうと思ったら『ぜったいみる!!』とすずめ。みんなでステージを楽しむことにしました(^.^)
ダンスユニット 大小さんの司会で始まったステージは、湯もみダンサーズによる「湯もみダンス」・ゆもみちゃんと仲間たちの登場で盛り上がり、きんかんさんの歌謡ショーでは大爆笑。

大笑いのこげらのおヒザでぐっすり休憩中のジュ(笑)

劇団スーパーエキセントリックシアターのメンバーだというきんかんさん。
お歌も素晴らしい上に、がんばり過ぎてない感じの笑いのセンスがむっちゃツボ。大ファンになってしまいました。すずめちゃんのおかげだよん(#^^#)
なんとか握手して貰おうとステージ後に駆け寄ると、なんと快くサインして下さり、写真撮影にも応じて下さいました☆

気さくなお二人、ますます大好きに!! 6月3日から始まる『熱闘老舗旅館ヒミツの仲居と曲者たち』の舞台にも出演されてるそう。時間が作れたら見に行きたいなぁ。
イベントが終わったら、結構いい時間です。この日の夜は草津から移動の予定でしたが、ココまでいたら草津でゆっくりしたくなって来たね。と言う訳で、一回100円で利用できる町内巡回バスの時間をチェック。
いったん道の駅に戻り、バスで温泉&お夕飯を済ませ、バスで戻るプランが可能なことが判明。

本日のお湯は湯畑広場にある『御座の湯』。

あんまりゆっくりは出来ませんでしたが、草津温泉を堪能です。
お夕飯は、湯畑を眺めながらお食事できる『暖』さんで。
タラの芽の天ぷらやら、馬刺し、噂の極厚生姜焼きもいただきました(*^^)v

こんなに厚くても柔らか~い♪

お腹いっぱい頂きました!!
お店を出ると、ゆるキャラたちが湯畑広場を闊歩していましたよ。

くさヤーマンは、ふなっしーと同じくしゃべるタイプ。面白かったです( ´艸`)
そろそろ日が落ちて、草津温泉も夜の部といった風情。

名残惜しいですが、そろそろバスの時間です。
道の駅で就寝。旅の初日は草津温泉大満喫の一日となりました(^^)/

続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
すっかり草津温泉が気に入った様子のすずめ(^^)

ランチ場所を求めて、再び温泉街をぶらり。
わんこ連れの方がとても多く、ジュディも沢山可愛がっていただきました。
キャバちゃんにもお会いしましたよ(*^^*)

人気のお蕎麦屋さんは、朝から大行列。食べてみたい気もするけれど、ジュディと一緒なのでスルー。うーん。以外とワンコと食べられるお店がない(^^; テイクアウトか交代でお食事?と思っていたところ…。
外に椅子が置いてあるお蕎麦屋さんを発見。ダメ元でお聞きしてみると、『うちは構いませんよ』と快いお返事。しかも店先のベンチでいただくつもりが、お隣の旅館もやってらっしゃるそうで、そちらの玄関先の椅子を使わせて頂きました。

お給仕も面倒になるのに、本当にありがたかったです。
そして、自慢の舞茸の美味しいコト☆ おうどんもおそばもイイ!!!
すずめもモリモリ食べておりました。さっぱり薄目のお出汁なんだけど、深い味わいでした。

お会計に店内へおじゃますると、満席で待ち行列が出来ていました☆
さすが日本一ですね~(^^)
大満足のランチの後は、お土産探し。ひとりにお饅頭1個&お茶のサービスをしてくれる太っ腹なのは、『草津長寿店』さん。
お土産には興味ナシで、生れたばかりの子猫『ドンちゃん』に夢中のすずめ(笑)

一通りひやかしたら、いよいよ草津の洗礼です。無料の共同浴場が19ヶ所あるそうですが、繁華街から少し離れた浴場を狙います。
はっちゃくは1人『煮川の湯』へ。名前からしてなにやら危険なにおい。
はっちゃくが入浴している間、ググってみたらば…。かなり、いや一番?熱いお湯らしい。感想は、人生で一番熱いお風呂だったそうです(;・∀・)服を脱いだはいいけれど、入れずに出て行った輩もいたとか。熱湯好きのこげら、入ってみたかった(>_<)

しかし、すずめが一緒なのよね~。女子組は適温で入りやすい『千代の湯』へ。
噂通りの気持ち良さ。いつまでも浸かっていたくなるようなイイお湯でございました。
再び湯畑広場へ。

徳川将軍御汲上げの碑。
ステージでは、『熱乃湯』さんのリニューアル一周年のイベントの準備が進んでます。
開始まで少し時間があるし、スルーして車に戻ろうと思ったら『ぜったいみる!!』とすずめ。みんなでステージを楽しむことにしました(^.^)
ダンスユニット 大小さんの司会で始まったステージは、湯もみダンサーズによる「湯もみダンス」・ゆもみちゃんと仲間たちの登場で盛り上がり、きんかんさんの歌謡ショーでは大爆笑。

大笑いのこげらのおヒザでぐっすり休憩中のジュ(笑)

劇団スーパーエキセントリックシアターのメンバーだというきんかんさん。
お歌も素晴らしい上に、がんばり過ぎてない感じの笑いのセンスがむっちゃツボ。大ファンになってしまいました。すずめちゃんのおかげだよん(#^^#)
なんとか握手して貰おうとステージ後に駆け寄ると、なんと快くサインして下さり、写真撮影にも応じて下さいました☆

気さくなお二人、ますます大好きに!! 6月3日から始まる『熱闘老舗旅館ヒミツの仲居と曲者たち』の舞台にも出演されてるそう。時間が作れたら見に行きたいなぁ。
イベントが終わったら、結構いい時間です。この日の夜は草津から移動の予定でしたが、ココまでいたら草津でゆっくりしたくなって来たね。と言う訳で、一回100円で利用できる町内巡回バスの時間をチェック。
いったん道の駅に戻り、バスで温泉&お夕飯を済ませ、バスで戻るプランが可能なことが判明。

本日のお湯は湯畑広場にある『御座の湯』。

あんまりゆっくりは出来ませんでしたが、草津温泉を堪能です。
お夕飯は、湯畑を眺めながらお食事できる『暖』さんで。
タラの芽の天ぷらやら、馬刺し、噂の極厚生姜焼きもいただきました(*^^)v

こんなに厚くても柔らか~い♪

お腹いっぱい頂きました!!
お店を出ると、ゆるキャラたちが湯畑広場を闊歩していましたよ。

くさヤーマンは、ふなっしーと同じくしゃべるタイプ。面白かったです( ´艸`)
そろそろ日が落ちて、草津温泉も夜の部といった風情。

名残惜しいですが、そろそろバスの時間です。
道の駅で就寝。旅の初日は草津温泉大満喫の一日となりました(^^)/

続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/1740-35606c84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)