春色の房総へ・パート2 - 2012.03.27 Tue
昨日からの続きです。
『進水式へ☆』
『春の房総へ・パート1』
亀山湖で進水式をする!!ってこと以外は、何にも決めずに出てきたわが家。
せっかくだし、どこかで泊まって明日もカヌー乗りたいねぇなんてことになりました(*´∪`*)
宿泊先とお風呂を探して、観光がてら車を走らせます。
※千葉県の道の駅情報はコチラから。
道の駅『鴨川オーシャンパーク』。
こちらでは、さんまのつみれ汁と名物のところてんを頂きました。

お次は、道の駅『ローズマリー公園・丸山』。
ヨーロッパ調の建物が並びます。シェイクスピアの生家があります。
ローズヒップソフトが人気のようでした(´∀`*)

おすすめの100%みかんジュースを頂きました。

いろんな鴨さんがいました。トリさんキラーのジュディ。
早速お近づきになろうとしますが、やっぱり逃げられちゃったね(*´ェ`*)タハァ

こんなきれいな菜の花畑がありました。

すっかり春ですね♪
大分、日も暮れてきたころ、いい場所に出会いました。
道の駅『きょなん』です。お風呂は、すぐ近くに『ばんや』さんがありますし、スーパーも歩いて行けます。
こちらのお風呂は高濃度炭酸温泉に500円で入浴できるのですよv(*・v・♪)

(翌朝の写真です)
寒さも気にならず、快適に睡眠をとることができました。

明け方は、強風で車体が揺れるほど。

きょなんからは、海が見渡せるのですが、高波で大荒れの様子。
この日もカヌーの予定でしたが、残念ながら断念です―(・´_`・)―
美味しいものを探しながら、帰宅することにしました。
しかし…。カヌーの予定だったため、朝早くから行動しているわが家。
近所の朝市やお食事処は、9:30、10:00まで開きません(ll=д=ll)
朝市って、もっとはやくからやってると思ってました。。。
これだけは、無計画に出発して失敗でした。
漁港で朝定食なんて、くぅ~。食べたかったよん。
2時間以上時間をつぶすなら、帰れちゃうねってことで。
とりあえず、自宅を目指しながら、美味しそうなモノがあったら立ち寄ることに。
木更津まで来ましたが、まだまだ開店前。名物の焼車エビ、食べたかったなぁ。

残念ながら、記念撮影だけ。
海ほたるしか寄れないかなぁと諦めかけたところ、見つかりました!!
『アクアわくわく市場』さん。
有名なかもめ食堂さんは10時からだったので、食事はできませんでしたが、
春を感じる旬の食材を買い込んで、自宅でランチに決定!!
最後は、記念撮影に海ほたるへ立ち寄ります。
ジュデイと行くのは初めて。ワンコ用の水飲み場があったりと嬉しい♪

ワンコ連れの方も沢山いました。
今まで、開店前のお店が多く人もいなかったのに、
さすがは海ほたる、多くの観光客で賑わっておりました。

お天気良くて、遠くまでバッチリ見えました。

お昼前には自宅に到着。
ちゃちゃっと後片付けを済ませて、房総の春ランチ♪
菜の花、フキノトウ、大アサリ、ニラ、赤貝。
旬じゃないけど、程よく脂ののったアジ。君津で買った大根のビール漬け。

どれも美味しくて大満足でした(*´v`*)
無事に進水式を終えて、春気分満喫の房総一泊の旅でした。
ジュディも楽しんでくれたようです。

おまけ
ジュディちゃん、やってくれました~をパチリ。

エアー吹き込み口をいつの間にかガジガジされちゃってました。
むむ~。油断なりませんな…。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
『進水式へ☆』
『春の房総へ・パート1』
亀山湖で進水式をする!!ってこと以外は、何にも決めずに出てきたわが家。
せっかくだし、どこかで泊まって明日もカヌー乗りたいねぇなんてことになりました(*´∪`*)
宿泊先とお風呂を探して、観光がてら車を走らせます。
※千葉県の道の駅情報はコチラから。
道の駅『鴨川オーシャンパーク』。
こちらでは、さんまのつみれ汁と名物のところてんを頂きました。

お次は、道の駅『ローズマリー公園・丸山』。
ヨーロッパ調の建物が並びます。シェイクスピアの生家があります。
ローズヒップソフトが人気のようでした(´∀`*)

おすすめの100%みかんジュースを頂きました。

いろんな鴨さんがいました。トリさんキラーのジュディ。
早速お近づきになろうとしますが、やっぱり逃げられちゃったね(*´ェ`*)タハァ

こんなきれいな菜の花畑がありました。

すっかり春ですね♪
大分、日も暮れてきたころ、いい場所に出会いました。
道の駅『きょなん』です。お風呂は、すぐ近くに『ばんや』さんがありますし、スーパーも歩いて行けます。
こちらのお風呂は高濃度炭酸温泉に500円で入浴できるのですよv(*・v・♪)

(翌朝の写真です)
寒さも気にならず、快適に睡眠をとることができました。

明け方は、強風で車体が揺れるほど。

きょなんからは、海が見渡せるのですが、高波で大荒れの様子。
この日もカヌーの予定でしたが、残念ながら断念です―(・´_`・)―
美味しいものを探しながら、帰宅することにしました。
しかし…。カヌーの予定だったため、朝早くから行動しているわが家。
近所の朝市やお食事処は、9:30、10:00まで開きません(ll=д=ll)
朝市って、もっとはやくからやってると思ってました。。。
これだけは、無計画に出発して失敗でした。
漁港で朝定食なんて、くぅ~。食べたかったよん。
2時間以上時間をつぶすなら、帰れちゃうねってことで。
とりあえず、自宅を目指しながら、美味しそうなモノがあったら立ち寄ることに。
木更津まで来ましたが、まだまだ開店前。名物の焼車エビ、食べたかったなぁ。

残念ながら、記念撮影だけ。
海ほたるしか寄れないかなぁと諦めかけたところ、見つかりました!!
『アクアわくわく市場』さん。
有名なかもめ食堂さんは10時からだったので、食事はできませんでしたが、
春を感じる旬の食材を買い込んで、自宅でランチに決定!!
最後は、記念撮影に海ほたるへ立ち寄ります。
ジュデイと行くのは初めて。ワンコ用の水飲み場があったりと嬉しい♪

ワンコ連れの方も沢山いました。
今まで、開店前のお店が多く人もいなかったのに、
さすがは海ほたる、多くの観光客で賑わっておりました。

お天気良くて、遠くまでバッチリ見えました。

お昼前には自宅に到着。
ちゃちゃっと後片付けを済ませて、房総の春ランチ♪
菜の花、フキノトウ、大アサリ、ニラ、赤貝。
旬じゃないけど、程よく脂ののったアジ。君津で買った大根のビール漬け。

どれも美味しくて大満足でした(*´v`*)
無事に進水式を終えて、春気分満喫の房総一泊の旅でした。
ジュディも楽しんでくれたようです。

おまけ
ジュディちゃん、やってくれました~をパチリ。

エアー吹き込み口をいつの間にかガジガジされちゃってました。
むむ~。油断なりませんな…。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
道の駅で一泊されたのですね~。
うちの両親もムギ連れの時は道の駅様様です。笑
2日目のカヌーは残念でしたが、
旬のご当地の食べ物や温泉にも入れて
良かったですね~。
菜の花も綺麗に咲き誇っていて
とても良い写真が撮れましたね^^
ジュディちゃん赤いおつなぎがアクセントになっていて
可愛いよ~♪
うちの両親もムギ連れの時は道の駅様様です。笑
2日目のカヌーは残念でしたが、
旬のご当地の食べ物や温泉にも入れて
良かったですね~。
菜の花も綺麗に咲き誇っていて
とても良い写真が撮れましたね^^
ジュディちゃん赤いおつなぎがアクセントになっていて
可愛いよ~♪
のだちょこさま
この日は道の駅で車中泊しました。
寝袋を使って寝たのですが、寒くもなく快適ですよ!
ジュディが家族になってから、こんな感じで旅行しています。
慣れてしまえば不便さも感じず、楽しいですよ(o´∀`o)~
2日目は風が強く、初心者のわが家は無理せず次回に持ち越しです。
房総は暖かく、春を感じられる観光ができて良かったです♪
寝袋を使って寝たのですが、寒くもなく快適ですよ!
ジュディが家族になってから、こんな感じで旅行しています。
慣れてしまえば不便さも感じず、楽しいですよ(o´∀`o)~
2日目は風が強く、初心者のわが家は無理せず次回に持ち越しです。
房総は暖かく、春を感じられる観光ができて良かったです♪
mugi-biyoriさま
ご両親も車中泊旅行されるんですね!
わが家もこのスタイルが定番化しそうですよ。
もちろんキャンプもですが。
ご主人と同じように、いつかはハイエースです(笑)
菜の花、ふきのとうなど春が来たな~って実感できました。
あっ、食べ物ばかりだ!
食べるの大好きこげらでした(o-∀-o)
わが家もこのスタイルが定番化しそうですよ。
もちろんキャンプもですが。
ご主人と同じように、いつかはハイエースです(笑)
菜の花、ふきのとうなど春が来たな~って実感できました。
あっ、食べ物ばかりだ!
食べるの大好きこげらでした(o-∀-o)
進水式無事、行われたんですね!
おめでとうございますo(^▽^)o
鋸南やばんや我が家も行きつけでございます。
今週末は勝浦へ釣り予定です。
千葉方面でもお会いで来たらいいですね!
おめでとうございますo(^▽^)o
鋸南やばんや我が家も行きつけでございます。
今週末は勝浦へ釣り予定です。
千葉方面でもお会いで来たらいいですね!
ショコゴンママさま
ありがとうございます。進水式、無事に終えました。
>鋸南やばんや我が家も行きつけでございます。
そうなんですね!!むっちゃ便利で良いところですよね~。
次回はばんやさんの朝定食にもチャレンジしてみたいです。
今週末、楽しみですね♪大漁でありますように!!
>千葉方面でもお会いで来たらいいですね!
カヌーの練習にちょくちょく行きたいと思ってるので、
そうなったら嬉しいです(*´v`*)
>鋸南やばんや我が家も行きつけでございます。
そうなんですね!!むっちゃ便利で良いところですよね~。
次回はばんやさんの朝定食にもチャレンジしてみたいです。
今週末、楽しみですね♪大漁でありますように!!
>千葉方面でもお会いで来たらいいですね!
カヌーの練習にちょくちょく行きたいと思ってるので、
そうなったら嬉しいです(*´v`*)
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/192-7ce6b144
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
すごいね~。はっちゃくさんかな~その行動力!
いや~。うちじゃありえないな~。
だけど、行き当たりばったりのお出かけも
楽しそうよね~^^←一度そういう経験してみるのもいいかも。
2日目、カヌーに乗れなくて残念だったね。
また今度のお楽しみかな^^
その分、観光してきたみたいだし、楽しかったのね~♪
お疲れさま^^