夏旅2017☆ 本編2 - 2017.08.30 Wed
続きです。旅の2日目。じゃまくら石公園の駐車場に車を停めて。当日の記事はコチラ。

遊歩道を歩いて、新潟の橋50選にも選ばれた見倉橋へ向かいます。

なんとココは、「ゆれる」という映画で、オダギリジョーさん香川照之さん、真木よう子さん等が渡った橋です。

こげ、大好きな映画なものでミーハー的な興奮隠せず(笑)
見事なシルエットの木製の吊橋は、秋山郷の宝石といわれているそう。

ジュディもすずめも怖がって、はっちゃくにべったり~。

と言うのは大ウソ!!すずめは、全然ヘーキで、見てる方がドキドキするほど、橋の上を走ってました(^^;)

本当にビビってたのは、高所恐怖症のこの2人。

「ゆれる」ごっこを楽しみしてたのに叶いませんでした(;^ω^)
橋からの眺めもとってもキレイでした。また紅葉の時期に渡ってみたいなぁ。

続いて訪れたのは『津南ひまわり広場』。

今日が最終日と言うことで、もう終わりかなと思ってましたが、なんのなんの♪
早速ひまわり畑をバックに撮影に挑みますが、目線が合わない2人。

すずめの注意を、仕方ないなぁって感じで聞いてるジュディが笑えます( *´艸`)
パチリ。

パチリ。

すずめ&こ組は、迷路にも挑戦。

体力に自信のない方はご遠慮下さいと書いてあったのですが、出口はすぐそこのようだったし、軽い気持ちで挑戦するも、全然出口にたどり着けず。一時は遭難の危機!!前方を歩く方を頼りになんとかゴール出来ました=3

そして。ひまわりに埋もれてのショットの難しいこと。こんなになったり(笑)

すずめ肩車でなんとかパチリ。

やっぱりこれだねの顔ハメ(*^^)v

ひまわり満喫の後はお楽しみのランチ。味処大平さんで。

秋山定食。

天ざる。

美味しいお蕎麦でした。お豆腐も有名なようで、おぼろ豆腐・天ぷら盛り合わせ・へぎ蕎麦を食べているお客さんもいました。う~ん。常連さんらしきチョイス。ものすごぉく美味しそうでした(#^.^#)
すずめは、蕎麦湯に目覚めておりました。蕎麦湯スキの4歳児(笑)
続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村

遊歩道を歩いて、新潟の橋50選にも選ばれた見倉橋へ向かいます。

なんとココは、「ゆれる」という映画で、オダギリジョーさん香川照之さん、真木よう子さん等が渡った橋です。

こげ、大好きな映画なものでミーハー的な興奮隠せず(笑)
見事なシルエットの木製の吊橋は、秋山郷の宝石といわれているそう。

ジュディもすずめも怖がって、はっちゃくにべったり~。

と言うのは大ウソ!!すずめは、全然ヘーキで、見てる方がドキドキするほど、橋の上を走ってました(^^;)

本当にビビってたのは、高所恐怖症のこの2人。

「ゆれる」ごっこを楽しみしてたのに叶いませんでした(;^ω^)
橋からの眺めもとってもキレイでした。また紅葉の時期に渡ってみたいなぁ。

続いて訪れたのは『津南ひまわり広場』。

今日が最終日と言うことで、もう終わりかなと思ってましたが、なんのなんの♪
早速ひまわり畑をバックに撮影に挑みますが、目線が合わない2人。

すずめの注意を、仕方ないなぁって感じで聞いてるジュディが笑えます( *´艸`)
パチリ。

パチリ。

すずめ&こ組は、迷路にも挑戦。

体力に自信のない方はご遠慮下さいと書いてあったのですが、出口はすぐそこのようだったし、軽い気持ちで挑戦するも、全然出口にたどり着けず。一時は遭難の危機!!前方を歩く方を頼りになんとかゴール出来ました=3

そして。ひまわりに埋もれてのショットの難しいこと。こんなになったり(笑)

すずめ肩車でなんとかパチリ。

やっぱりこれだねの顔ハメ(*^^)v

ひまわり満喫の後はお楽しみのランチ。味処大平さんで。

秋山定食。

天ざる。

美味しいお蕎麦でした。お豆腐も有名なようで、おぼろ豆腐・天ぷら盛り合わせ・へぎ蕎麦を食べているお客さんもいました。う~ん。常連さんらしきチョイス。ものすごぉく美味しそうでした(#^.^#)
すずめは、蕎麦湯に目覚めておりました。蕎麦湯スキの4歳児(笑)
続きます。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/2215-dfbe96a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)