アジパンダちゃんに会ってきました♪ - 2017.10.21 Sat
雨降る土曜日。パンダちゃんの足跡に導かれて向かったのは。

味の素さん川崎工場の見学に行ってきました。

受付場所の味の素うまみ体験館は、新しいキレイな建物で、お土産コーナーに、レシピ紹介のブースもあり。ロッカーもいろんな食材が描かれていて楽しい♪

アジパンダちゃんとパチリ☆

工場見学は、、まずこの建物のシアターでうま味について学びます。
その後は、カワイイバスに乗ってほんだし工場へ移動です。
工場見学には3つのコースがあるのですが、今回申込したのはほんだしコース。

ほんだし工場は、高級料亭をイメージした造りとなっており、とっても素敵でした!!
ほんだしの製造工程を、実際に見学しました。(撮影はNGでした。)

ガイドさんの説明に加えて、タブレットを使った内容は子供にも分かりやすくて、とっても良かったです。ガラス越しに工場を見学しても『え~どこ?みえない!わかんない!!』っていうのは、ちびっこにはアルアルなんですよね(;´∀`)
その後は、かつお節の削り体験。

削り箱いっぱいのかつお節で、お味噌汁8杯分のお出汁が取れるそうです。
昔は、毎日大変だったのですね。ほんだしの有難みを実感(#^.^#)
最後は、お味噌の入ったお湯に自分で味の素を入れて、前後の美味しさの違いを体験。

そして、ほんだしおにぎりをいただいて終了。

温かいご飯にほんだしを混ぜ込んだだけのレシピですが、美味しかったです(*^^*)
ツアーガイドさんとパチリ。

ありがとうございました(^^)
嬉しいお土産もいただきました。大きい味の素は、すずめの希望でお買上げ。

ピンクのアジパンナちゃん味の素。工場内の売店にしか売っていない限定品だそう。
すずめの大のお気に入り。帰宅後、なんにでもパパッとしちゃってます( ´艸`)

ジュディの後ろ足が可愛すぎる(笑)
1時間半の工場見学。勉強にもなって、すずめの年齢にも分かりやすい内容で楽しめました♪
お天気が良かったら、川崎大師にも寄りたかったなぁ。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村

味の素さん川崎工場の見学に行ってきました。

受付場所の味の素うまみ体験館は、新しいキレイな建物で、お土産コーナーに、レシピ紹介のブースもあり。ロッカーもいろんな食材が描かれていて楽しい♪

アジパンダちゃんとパチリ☆

工場見学は、、まずこの建物のシアターでうま味について学びます。
その後は、カワイイバスに乗ってほんだし工場へ移動です。
工場見学には3つのコースがあるのですが、今回申込したのはほんだしコース。

ほんだし工場は、高級料亭をイメージした造りとなっており、とっても素敵でした!!
ほんだしの製造工程を、実際に見学しました。(撮影はNGでした。)

ガイドさんの説明に加えて、タブレットを使った内容は子供にも分かりやすくて、とっても良かったです。ガラス越しに工場を見学しても『え~どこ?みえない!わかんない!!』っていうのは、ちびっこにはアルアルなんですよね(;´∀`)
その後は、かつお節の削り体験。

削り箱いっぱいのかつお節で、お味噌汁8杯分のお出汁が取れるそうです。
昔は、毎日大変だったのですね。ほんだしの有難みを実感(#^.^#)
最後は、お味噌の入ったお湯に自分で味の素を入れて、前後の美味しさの違いを体験。

そして、ほんだしおにぎりをいただいて終了。

温かいご飯にほんだしを混ぜ込んだだけのレシピですが、美味しかったです(*^^*)
ツアーガイドさんとパチリ。

ありがとうございました(^^)
嬉しいお土産もいただきました。大きい味の素は、すずめの希望でお買上げ。

ピンクのアジパンナちゃん味の素。工場内の売店にしか売っていない限定品だそう。
すずめの大のお気に入り。帰宅後、なんにでもパパッとしちゃってます( ´艸`)

ジュディの後ろ足が可愛すぎる(笑)
1時間半の工場見学。勉強にもなって、すずめの年齢にも分かりやすい内容で楽しめました♪
お天気が良かったら、川崎大師にも寄りたかったなぁ。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさま
お返事が大変遅くなりスミマセン(>_<)
いつもありがとうございます。
とてもいい経験になりました。
ぜひぜひ行かれてみてください!!
いつもありがとうございます。
とてもいい経験になりました。
ぜひぜひ行かれてみてください!!
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/2267-29fff57b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)