いも煮風 - 2011.11.03 Thu
寒くなりましたぁ。あったかいものが恋しい季節。
先日の『東北復興まつり2』で購入した福島のお野菜を使って、いも煮風を作ってみましたっ。
イベントの記事はこちら『東北復興まつり2』
なぜに~風かと申しますと、こんにゃくは白で!豆腐はいれるべしっ!
など本格派のいも煮には、いろいろとこだわりがあるようなので
手抜きなわが家のお献立ではあえていも煮風と呼んでおります(*´・v・`)ププ

なかなか美味しくできましたよ~。お野菜が新鮮だからでしょうね。
里芋もおネギもとろっとろっで甘ぁくて、あったまりました。
自分の分があると信じて疑わないジュディさん。

気になる薬味はと申しますと、はっちゃくの大のお気に入り!!
忍野八海の『生とうがらし』(たぶんこの名前だと思います。。)
おそば、お鍋はもちろん!からし、わさび、ラー油のかわりに使うとこれが新鮮でうんまぁなんです。
(おでん、納豆、お刺身、餃子、焼き鳥、はっちゃくの場合はごはんにも。)
まとめて買って冷凍庫に常備です。
えっないの?
おすそ分けなしに不満顔のジュディさんをパチリ!

もちろんシメはカレーを加えてカレーうどん!
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いくつになったの追加したよ♪
先日の『東北復興まつり2』で購入した福島のお野菜を使って、いも煮風を作ってみましたっ。
イベントの記事はこちら『東北復興まつり2』
なぜに~風かと申しますと、こんにゃくは白で!豆腐はいれるべしっ!
など本格派のいも煮には、いろいろとこだわりがあるようなので
手抜きなわが家のお献立ではあえていも煮風と呼んでおります(*´・v・`)ププ

なかなか美味しくできましたよ~。お野菜が新鮮だからでしょうね。
里芋もおネギもとろっとろっで甘ぁくて、あったまりました。
自分の分があると信じて疑わないジュディさん。

気になる薬味はと申しますと、はっちゃくの大のお気に入り!!
忍野八海の『生とうがらし』(たぶんこの名前だと思います。。)
おそば、お鍋はもちろん!からし、わさび、ラー油のかわりに使うとこれが新鮮でうんまぁなんです。
(おでん、納豆、お刺身、餃子、焼き鳥、はっちゃくの場合はごはんにも。)
まとめて買って冷凍庫に常備です。
えっないの?
おすそ分けなしに不満顔のジュディさんをパチリ!

もちろんシメはカレーを加えてカレーうどん!
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いくつになったの追加したよ♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
ツレヅレさま
いつもコメありがとうございます。
お汁粉が美味しい季節になってきましたね~。
何もかもが美味しくって、ついつい食べ過ぎちゃう危険なシーズンですよね!
生とうがらしですが、実はおそばを販売しているお店に置いてある薬味です。
たぶんご存知だと思いますが、忍野八海の少し手前にある自家製麺のお店です。
すごく良心的で、試食して気に入ったら買って!!ってスタイル。
こげら家は、おそば5食1箱と生とうがらし5パックほど買うのが定番です。。
おそばはすぐに食べてしまいますが、生とうがらしは5パックあれば色々な料理に結構使えます。
(おうどんも美味しくて、細と太があります。お鍋とか煮込みは太、ざるうどんには細ですなぁ。)
お汁粉が美味しい季節になってきましたね~。
何もかもが美味しくって、ついつい食べ過ぎちゃう危険なシーズンですよね!
生とうがらしですが、実はおそばを販売しているお店に置いてある薬味です。
たぶんご存知だと思いますが、忍野八海の少し手前にある自家製麺のお店です。
すごく良心的で、試食して気に入ったら買って!!ってスタイル。
こげら家は、おそば5食1箱と生とうがらし5パックほど買うのが定番です。。
おそばはすぐに食べてしまいますが、生とうがらしは5パックあれば色々な料理に結構使えます。
(おうどんも美味しくて、細と太があります。お鍋とか煮込みは太、ざるうどんには細ですなぁ。)
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/36-28131e51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お昼ごはんにお汁粉がっつり作ってたっつり食べたら胸やけ気味で^^;
あっさり野菜のビジュアルがたまりません!
忍野八海に行ったときに青唐辛子味噌っていうのは試食したんですが
生とうがらし、ってあるんですねー 「生」ってのがそそる!
↓スーパードッグカーニバルの記事、サスケ乗せて頂いてありがとうございます♪
シンクロうける~! 全然気が付きませんでした、いつの間に!?