もっと知りたくて…。 - 2012.11.03 Sat
実は、犬の日に書こうと思っていたこと。
ジュディのお散歩デビューも無事に果たし、ワンコイベントなるものに参加し始めたころ。
2010年10月3日に行われた元町ドッグフェスタでドッグマナー宣言をして、こんなモノをいただきました。

愛犬家として意識したい最低限のマナーをまとめた冊子。

帰宅後、早速発行元の『日本ドッグマナー協会』さんのHPを訪れ、
『ドッグマナー検定シルバーレベル』を取得しました。

ジュディを迎える前にDVDや書籍で一通り学んだつもりでしたが、
これを機にもっとワンコの事を知りたくなりました。

書籍の一部です。

ジュちゃん。

一緒にお勉強したね…。
いろいろ調べた結果、一番気になる『しつけ・健康管理』の両方が学べて、
検定もつくコチラの講座に行き当たりました。
入門編だと思っていたのですが、かなり専門的な内容に最初は戸惑いましたが、なんとか検定をクリア。


個人的な感想になりますが、この講座を修了して何か出来るようになった
という達成感はありませんが、知識の幅はとっても広がったと思います。

何か心配ごとや悩みが起きたときに役立つキーワードがインプットされたとでもいうカンジでしょうか。
テキストは専門学校でも採用されているものがベースというだけあって、今後も役に立つと思います。
まだまだダメな飼い主ですが、これからもワンコへの知識を深めて
もっともっと仲良く、一緒に暮らしていけたらいいなぁと思います。

このまっすぐな瞳に、もっともっと応えたい!!って思ってしまうのです…。
今日まで『馬車道まつり』が開催されています。
今年ははっちゃくがお仕事なので行けないなぁって、HPを見ていたら!!
なんと去年の『馬車道フードマルシェ』の紹介にわが家が写ってました。
もちろんウマウマを飲み食いしてます(笑)
去年の様子はコチラ!!
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
GIFアニメの作成には『写真加工.com』さんを使いました。
ジュディのお散歩デビューも無事に果たし、ワンコイベントなるものに参加し始めたころ。
2010年10月3日に行われた元町ドッグフェスタでドッグマナー宣言をして、こんなモノをいただきました。

愛犬家として意識したい最低限のマナーをまとめた冊子。

帰宅後、早速発行元の『日本ドッグマナー協会』さんのHPを訪れ、
『ドッグマナー検定シルバーレベル』を取得しました。

ジュディを迎える前にDVDや書籍で一通り学んだつもりでしたが、
これを機にもっとワンコの事を知りたくなりました。

書籍の一部です。

ジュちゃん。

一緒にお勉強したね…。
いろいろ調べた結果、一番気になる『しつけ・健康管理』の両方が学べて、
検定もつくコチラの講座に行き当たりました。
入門編だと思っていたのですが、かなり専門的な内容に最初は戸惑いましたが、なんとか検定をクリア。


個人的な感想になりますが、この講座を修了して何か出来るようになった
という達成感はありませんが、知識の幅はとっても広がったと思います。

何か心配ごとや悩みが起きたときに役立つキーワードがインプットされたとでもいうカンジでしょうか。
テキストは専門学校でも採用されているものがベースというだけあって、今後も役に立つと思います。
まだまだダメな飼い主ですが、これからもワンコへの知識を深めて
もっともっと仲良く、一緒に暮らしていけたらいいなぁと思います。

このまっすぐな瞳に、もっともっと応えたい!!って思ってしまうのです…。
今日まで『馬車道まつり』が開催されています。
今年ははっちゃくがお仕事なので行けないなぁって、HPを見ていたら!!
なんと去年の『馬車道フードマルシェ』の紹介にわが家が写ってました。
もちろんウマウマを飲み食いしてます(笑)
去年の様子はコチラ!!
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
GIFアニメの作成には『写真加工.com』さんを使いました。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんにちは!
ヒバヒバオハナのayuです!
わぁ〜いろんな検定があるのですね〜しかもたくさん取得されていて尊敬です!!
ドッグマナーや健康管理、、、しっかりと学ばなきゃと思いつつもいつも行き当たりばったりで今に至ります。
せりちゃん(ヒバヒバオハナのおじさんw)はそっち系の専門学校を出てますので、なにかと頼りになりますが、なんだかんだ甘やかしすぎた結果オハナは甘ったれのワガママっこです 汗
先日、オハナの病気の診断をきっかけに“ごはん”について学び始めました。
奥が深くて、勉強する事が多いですがそれをきっかけにオハナのことをもっと深く知れるような気がしています!
機会があればマナーや健康管理のお話しぜひ聞かせてくださ〜い♪
わぁ〜いろんな検定があるのですね〜しかもたくさん取得されていて尊敬です!!
ドッグマナーや健康管理、、、しっかりと学ばなきゃと思いつつもいつも行き当たりばったりで今に至ります。
せりちゃん(ヒバヒバオハナのおじさんw)はそっち系の専門学校を出てますので、なにかと頼りになりますが、なんだかんだ甘やかしすぎた結果オハナは甘ったれのワガママっこです 汗
先日、オハナの病気の診断をきっかけに“ごはん”について学び始めました。
奥が深くて、勉強する事が多いですがそれをきっかけにオハナのことをもっと深く知れるような気がしています!
機会があればマナーや健康管理のお話しぜひ聞かせてくださ〜い♪
こんばんわ☆
こげらさん、素敵☆尊敬します。
私、ダメダメ飼い主なので勉強、見習わなきゃ…です。
何かのときは相談に乗って下さいね。
“馬車道フードマルシェ”見せていただきました。
しっかり載っていましたね。
はっちゃくさん、祝日出勤お疲れさまです。
私、ダメダメ飼い主なので勉強、見習わなきゃ…です。
何かのときは相談に乗って下さいね。
“馬車道フードマルシェ”見せていただきました。
しっかり載っていましたね。
はっちゃくさん、祝日出勤お疲れさまです。
ドッグマナー検定なるものがあるんですね。
お恥かしながら、全然知りませんでした。
わんこと一緒に過ごせる場所が増えるよう、
なるべく気をつけてはいますが、気付かないところで
見落としてしまったり、配慮が行き届かないときって
自分自身やっぱりあると思うんですよね。
ちょっと身の引き締まる思いでした。
ほんとだ!馬車道フードマルシェ、
ジュディちゃん家写ってますね!
「写ってるよ!」って先に見つけたかったです~^▽^
お恥かしながら、全然知りませんでした。
わんこと一緒に過ごせる場所が増えるよう、
なるべく気をつけてはいますが、気付かないところで
見落としてしまったり、配慮が行き届かないときって
自分自身やっぱりあると思うんですよね。
ちょっと身の引き締まる思いでした。
ほんとだ!馬車道フードマルシェ、
ジュディちゃん家写ってますね!
「写ってるよ!」って先に見つけたかったです~^▽^
こげらさん、尊敬です!!!
ジュディちゃんを迎えるにあたって勉強されて
迎えたあとも資格取得されて勉強されていたとは。
ジュディちゃん、こげらさんの所に
縁あって迎えられて良かったね。
こげらさんの深い愛情に包まれて
ジュディちゃんは幸せ者ね♪
ジュディちゃんを迎えるにあたって勉強されて
迎えたあとも資格取得されて勉強されていたとは。
ジュディちゃん、こげらさんの所に
縁あって迎えられて良かったね。
こげらさんの深い愛情に包まれて
ジュディちゃんは幸せ者ね♪
ナナハルさま
学んではみたものの身に付いてるかと言われると…なんですが^_^;
新米飼い主で、ダメな部分ばかりですが、
ジュディが良いコで助けてもらっています(^.^)
馬車道まつり!!行きたかったのですが、今年は断念でした~。
去年の様子見ていただいたんですね。
ちゃっかり写ってて、笑っちゃいました(^。^)
新米飼い主で、ダメな部分ばかりですが、
ジュディが良いコで助けてもらっています(^.^)
馬車道まつり!!行きたかったのですが、今年は断念でした~。
去年の様子見ていただいたんですね。
ちゃっかり写ってて、笑っちゃいました(^。^)
ayuさま
こんばんは。
ワンコ飼い初心者なので、沢山の受講メニューから
広く浅くの講座を選んで勉強したのですが、結構本格的で戸惑うこともありました。
取りあえず検定には合格したものの、内容をマスターするには至ってないんです^_^;
でも、ワンコの歴史や病気に関する知識など知ることができて
受講して良かったなぁと思っています。
せりさん、そちら方面もスペシャリストなんですね(^.^) 素晴らしい!!
オハナちゃん、全然ワガママっこじゃないです。いつもお利口さんですよね~。
ワンコのお食事についてお勉強始められたんですね。
ワンちゃんの消化機能についてや歯の役目など、食事に関することでも
ホント奥が深くて、感心するやら学ぶことが多いですよね~。
これからも、イロイロと情報交換させて頂けると嬉しいです(*^。^*)
ワンコ飼い初心者なので、沢山の受講メニューから
広く浅くの講座を選んで勉強したのですが、結構本格的で戸惑うこともありました。
取りあえず検定には合格したものの、内容をマスターするには至ってないんです^_^;
でも、ワンコの歴史や病気に関する知識など知ることができて
受講して良かったなぁと思っています。
せりさん、そちら方面もスペシャリストなんですね(^.^) 素晴らしい!!
オハナちゃん、全然ワガママっこじゃないです。いつもお利口さんですよね~。
ワンコのお食事についてお勉強始められたんですね。
ワンちゃんの消化機能についてや歯の役目など、食事に関することでも
ホント奥が深くて、感心するやら学ぶことが多いですよね~。
これからも、イロイロと情報交換させて頂けると嬉しいです(*^。^*)
キャバ子さま
こんばんは♪
いえいえ。意欲だけは満々ですが、なかなか難しくて
特にトレーニングアドバイザーなんて、書面で学ぶのと
やってみるのは違いますよね^_^;
馬車道の記事、見ていただいたんですね~。
ありがとうございます(*^。^*)
ちゃっかり飲み食いしてる姿がのっかってました(笑)
いえいえ。意欲だけは満々ですが、なかなか難しくて
特にトレーニングアドバイザーなんて、書面で学ぶのと
やってみるのは違いますよね^_^;
馬車道の記事、見ていただいたんですね~。
ありがとうございます(*^。^*)
ちゃっかり飲み食いしてる姿がのっかってました(笑)
うたの家族Aさま
『ドッグマナー検定』。わが家も参加したイベントで知りました。
この冊子、基本的なコトがうまくまとまっていて、
イラストも可愛いし、お気に入りなんです(^.^)
そうですよね。気を付けているつもりでもついついなんて…。
分かっているつもりでも、たまに学びなおす機会があるっていいですよね。
馬車道まつり。今年は行けなかったなぁなんて、何気に見ていたら…。
なんと、ウマウマ飲み食いの現場がのっかってました(^。^)
笑っちゃいますよね~。
この冊子、基本的なコトがうまくまとまっていて、
イラストも可愛いし、お気に入りなんです(^.^)
そうですよね。気を付けているつもりでもついついなんて…。
分かっているつもりでも、たまに学びなおす機会があるっていいですよね。
馬車道まつり。今年は行けなかったなぁなんて、何気に見ていたら…。
なんと、ウマウマ飲み食いの現場がのっかってました(^。^)
笑っちゃいますよね~。
mugi-biyoriさま
初心者向けのコースということで受講したのですが、
なかなか難しくて身に付いてるかは…です^_^;
特にトレーニングアドバイザーについては、
書面と実践するのは全然違うんですよね~。
でも、広く浅くではありますが、
ワンコについて学ぶことができて勉強して良かったです。
新米飼い主で、ダメなことばかり。
逆に、素直なジュディに助けられています(^.^)
なかなか難しくて身に付いてるかは…です^_^;
特にトレーニングアドバイザーについては、
書面と実践するのは全然違うんですよね~。
でも、広く浅くではありますが、
ワンコについて学ぶことができて勉強して良かったです。
新米飼い主で、ダメなことばかり。
逆に、素直なジュディに助けられています(^.^)
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/418-fef6888f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめ【もっと知りたくて…。】
実は、犬の日に書こうと思っていたこと。ジュディのお散歩デビューも無事に果たし、ワンコイベントなるも
ちゃんとお勉強して、飼い始めたんですね。
私は、行き当たりばったりの躾け?で、お恥ずかしいです。
馬車道マルシェの写真、見ましたぁ~
ジュディちゃんと一緒に写ってましたね。