全国ふるさとフェア2011 - 2011.11.07 Mon
日曜の横浜は雨の予報。
でもじっとしていられないこげら家は桜木町へ電車でGO!

路面がぬれているので、早々にバックイン!
移動のときは、キャンパス地製メッセンジャーバックを使っていまーす。

桜木町駅に到着。
みなとみらい地区は、どんより~。
なんとかモッてるかなぁと言った感じの空模様。

赤レンガ倉庫で日本各地の観光物産を紹介する「全国ふるさとフェア2011」が開催されています。
わが家では毎年恒例のイベントですが、ジュディとの参加は初めて。

なんと、去年は台風の影響で中止になったのでした。
現地で中止を知った我々三人の落胆振りは、声を掛けるのも憚られるほどだったとかマヂ(゚∀゚;)
文明開化の地・横浜から「全国の郷土や食文化を広く一般に発信しよう」という主旨のもと、
2004年にスタート。約100店舗が出展し、全国の特産品の試食・販売、観光PRを行っています。
毎年20万人以上を動員するほど、大人気のイベントです。

飲食ブースはもちろん、クイズラリーでのくじ引き抽選や、ご当地グルメの試食、
サンプル品の配布、アンケート回答でのお土産もこのイベントの楽しみのひとつです。
今年は、ご当地マスコット、巷でウワサ(?)のゆるキャラちゃんたちにも会えました(ov゚ェ゚o)vピーチュ

まずは、お席を確保してっと。
ビールを飲みながら、早めのランチタイム。
『富士桜高原ビール』の生ビール。
泡がクリーミーでんっまぁ。やっぱ缶とは違うわよねぇ。寒くってもぐいぐい入るぅ。
『徳島県物産協会』の徳島丼。
ラーメンの具材がご飯にのっていて、別添えの温泉卵を割って食べます。
うーん。合うねぇ。先着順のすだちくんストラップもGET!!

『くじら屋さんの竜田揚げ&くじら汁』の竜田揚げ。
単品で購入です。のちに生ビールとのセット販売のほうが断然お得と判明(о;_ _)

『宇都宮餃子 喜峰物産』の栃木やきそば。
麺が太くて食感がおもしろい。ただ、あまりにも冷たかったのが残念。

『勝力』の宇都宮ギョーザ。
あったかくておいしかった。結構小ぶりで薄皮です。

『大豆こんにゃく 上村物産』の玉こんにゃく。
おおぶりでおいしい。

会場では沢山のわんこを見かけましたが、出会えたキャバちゃんはひとりだけぇ。
『キャバリアmocoの思い出日記帳』のmocoちゃん。

小顔ちゃんですんごぉく可愛い━(*′▽`*)━。
パパさん、ママさんもいい方でお話しできてうれしかった♪
なんとmocoちゃん、今日が電車デビューだったそうです。
こげらのセンスのなさで2ショット写真はこれだけ。。トホ~(ll=д=ll)

さ、そろそろ雨が降る前にかえろっか!

ジュディは一日バックの中で、それはそれで疲れた様子。
早くおうちにかえろ~。
おまけ
帰宅後ミルクガムで一服するジュディをパチリ!

赤レンガ行ったからってデカ気取りかっ?
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
でもじっとしていられないこげら家は桜木町へ電車でGO!

路面がぬれているので、早々にバックイン!
移動のときは、キャンパス地製メッセンジャーバックを使っていまーす。

桜木町駅に到着。
みなとみらい地区は、どんより~。
なんとかモッてるかなぁと言った感じの空模様。

赤レンガ倉庫で日本各地の観光物産を紹介する「全国ふるさとフェア2011」が開催されています。
わが家では毎年恒例のイベントですが、ジュディとの参加は初めて。

なんと、去年は台風の影響で中止になったのでした。
現地で中止を知った我々三人の落胆振りは、声を掛けるのも憚られるほどだったとかマヂ(゚∀゚;)
文明開化の地・横浜から「全国の郷土や食文化を広く一般に発信しよう」という主旨のもと、
2004年にスタート。約100店舗が出展し、全国の特産品の試食・販売、観光PRを行っています。
毎年20万人以上を動員するほど、大人気のイベントです。

飲食ブースはもちろん、クイズラリーでのくじ引き抽選や、ご当地グルメの試食、
サンプル品の配布、アンケート回答でのお土産もこのイベントの楽しみのひとつです。
今年は、ご当地マスコット、巷でウワサ(?)のゆるキャラちゃんたちにも会えました(ov゚ェ゚o)vピーチュ

まずは、お席を確保してっと。
ビールを飲みながら、早めのランチタイム。
『富士桜高原ビール』の生ビール。
泡がクリーミーでんっまぁ。やっぱ缶とは違うわよねぇ。寒くってもぐいぐい入るぅ。
『徳島県物産協会』の徳島丼。
ラーメンの具材がご飯にのっていて、別添えの温泉卵を割って食べます。
うーん。合うねぇ。先着順のすだちくんストラップもGET!!

『くじら屋さんの竜田揚げ&くじら汁』の竜田揚げ。
単品で購入です。のちに生ビールとのセット販売のほうが断然お得と判明(о;_ _)

『宇都宮餃子 喜峰物産』の栃木やきそば。
麺が太くて食感がおもしろい。ただ、あまりにも冷たかったのが残念。

『勝力』の宇都宮ギョーザ。
あったかくておいしかった。結構小ぶりで薄皮です。

『大豆こんにゃく 上村物産』の玉こんにゃく。
おおぶりでおいしい。

会場では沢山のわんこを見かけましたが、出会えたキャバちゃんはひとりだけぇ。
『キャバリアmocoの思い出日記帳』のmocoちゃん。

小顔ちゃんですんごぉく可愛い━(*′▽`*)━。
パパさん、ママさんもいい方でお話しできてうれしかった♪
なんとmocoちゃん、今日が電車デビューだったそうです。
こげらのセンスのなさで2ショット写真はこれだけ。。トホ~(ll=д=ll)

さ、そろそろ雨が降る前にかえろっか!

ジュディは一日バックの中で、それはそれで疲れた様子。
早くおうちにかえろ~。
おまけ
帰宅後ミルクガムで一服するジュディをパチリ!

赤レンガ行ったからってデカ気取りかっ?
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
おはようございます♪
わが家も行きました~。
マロン家は土曜日にこのフェアへ行ってきました。
もしかしたらジュディちゃんに会えるかな?なんて思いつつ…
マロンの視線を感じながら、試食やサンプル品をゲットし、おいしいご当地グルメを堪能してきました。食べられないマロンは不満タラタラのようでしたが(笑)。
もしかしたらジュディちゃんに会えるかな?なんて思いつつ…
マロンの視線を感じながら、試食やサンプル品をゲットし、おいしいご当地グルメを堪能してきました。食べられないマロンは不満タラタラのようでしたが(笑)。
mocoママさま
こんばんは~
ぜひぜひ横浜にも遊びに来てくださいませ♪
moco家さまにお会いして思ったのですが、
ジュディと一緒に鎌倉方面に遊びにいってないなぁ~と。
こげらもジュディも海好きなのですが、なんとなく遠く感じてしまって。
これをキッカケに、わが家も鎌倉地方への進出を狙うつもりです( ̄ー ̄)ニヤリ
こちらこそ、またお会いできる事を楽しみにしています。
ブログにもちょくちょくお邪魔させていただきますね。
mocoままさんのお手製品。すてきすぎです!
ぜひぜひ横浜にも遊びに来てくださいませ♪
moco家さまにお会いして思ったのですが、
ジュディと一緒に鎌倉方面に遊びにいってないなぁ~と。
こげらもジュディも海好きなのですが、なんとなく遠く感じてしまって。
これをキッカケに、わが家も鎌倉地方への進出を狙うつもりです( ̄ー ̄)ニヤリ
こちらこそ、またお会いできる事を楽しみにしています。
ブログにもちょくちょくお邪魔させていただきますね。
mocoままさんのお手製品。すてきすぎです!
マロン家さま
こんばんは、コメありがとうございます。
こげら家もお天気が良い土曜日に行きたかったのですが、
都合が悪く日曜になってしましました。
お会いできたら楽しさ倍増でしたのに~残念。
次回、横浜近郊のイベント!ご一緒出来たらいいなぁ♪
食いしん坊ジュディもマロンちゃん同様不満気でした(笑)。
こげら家もお天気が良い土曜日に行きたかったのですが、
都合が悪く日曜になってしましました。
お会いできたら楽しさ倍増でしたのに~残念。
次回、横浜近郊のイベント!ご一緒出来たらいいなぁ♪
食いしん坊ジュディもマロンちゃん同様不満気でした(笑)。
やっぱYOKOHAMAでしょ♪
はじめまして♪
mocoちゃんのブログのコメントからお邪魔させて頂きました!Tyler'sPAPAです。
私たち夫婦もずっと横浜で育ってきたので、とても懐かしく拝見させて頂きました。
みなとみらい地区で働いていたので、休日ぐらいはと一歩も近寄りたくありませんでしたが...(苦笑)
もっぱらベイサイドマリーナか江ノ島葉山方面だったな〜
でもやっぱYOKOHAMAでしょ♪
mocoちゃんのブログのコメントからお邪魔させて頂きました!Tyler'sPAPAです。
私たち夫婦もずっと横浜で育ってきたので、とても懐かしく拝見させて頂きました。
みなとみらい地区で働いていたので、休日ぐらいはと一歩も近寄りたくありませんでしたが...(苦笑)
もっぱらベイサイドマリーナか江ノ島葉山方面だったな〜
でもやっぱYOKOHAMAでしょ♪
Tyler'sPAPAさま
こんばんは。ご訪問&コメありがとうございます。
みなとみらい地区でお仕事された後、ペンションオーナーなんてっ。
ステキですね。羨ましいです。
また遊びに来て下さい。
TylerくんJoshくん、ホント可愛いですよねぇ。
こちらもちょくちょくお邪魔させて頂きます!!
みなとみらい地区でお仕事された後、ペンションオーナーなんてっ。
ステキですね。羨ましいです。
また遊びに来て下さい。
TylerくんJoshくん、ホント可愛いですよねぇ。
こちらもちょくちょくお邪魔させて頂きます!!
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/43-716e0ae7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このイベント毎年やってるのですね☆
ちょうどよく雨にも降られなくてよかった~
桜木町エリアは何かしらイベントやってるみたいですね♪
いつもお出掛けは鎌倉止まりだったのですがmocoもJRデビューできたことだしこれからは横浜方面にも進出してみようかな~
またどこかでお会いできるといいですね☆彡