2011年夏☆ IN 北海道 VOL2 - 2013.08.31 Sat
昨日からの続きです。『2011年夏☆ IN 北海道 VOL1』。
バタバタと旅立ち、やっとこさ北の大地に到着。
感慨にふけるも束の間。北海道で初の宿泊はバタンキュー^_^;
翌朝になって、ようやく『東大沼キャンプ場』の周辺散策へGO!!

朝の空気が気持ちイイ(^.^) ここは無料ですが、オートキャンプ場ではないのです。
駐車場からサイトまではすぐですが、慌ただしかったわれわれは駐車場で車中泊。
湖畔には、テントが沢山はってあります。いいなぁ。気持ち良さそう。

早朝カヌーを楽しんでる方もいましたよ!
お散歩も贅沢。大沼周辺を独り占め(*^。^*)

大沼ビールの看板に過剰反応のこげら。

時間が早すぎる…。あ゛~。クマさんのウマい!!な表情がたまらんばい(>_<)
無料キャンプ場なので、いろいろ正直心配だったのですがなんのなんの。
設備は清潔で整っていて、ゴミの収集もボランティアの方のおかげで時間制限がありますが
捨てることができます。夏場の長期旅行者にとっては本当にありがたいことです。
諸々名残惜しい気分を残しつつ、次の目的地へ移動。
美味しいものいっぱいの北海道。出来る限り、現地で美味しいモノが食べたいね!!ってことで。
やってきました。朝8時からOPENの『かにめし本舗かなや』さん。

お弁当を買って、いただきます。カニ汁もGET!!うーん。。うまうま(^.^)

ジュちゃんもカニのイイかおりに反応ですが。。コレはだめだよん^_^;
あまりの美味しさにお土産を購入しようとドライブインかなやさんにも立ち寄り。
ご当地キャラのまんべくんの顏ハメ。こげら思わずパチリ(笑)

カニみそやかにかまなど、今夜のおつまみをGETです(^.^)
この後の目的地『小樽』に向かう途中の寄り道。『京極ふきだし公園』。
名水100選に認定されたこともある湧水も汲めるというので立ち寄りました。
急遽だったので、管理されてるところに電話をしてワンコの扱いについて確認すると特に制約はないとのお返事。
意気揚々で向かったのですが。。なんと湧水周辺はワンコの立ち入りNG↓↓

問い合わせ内容に認識違いがあったようです^_^;
確かに湧水口以外は、ワンコOKなんですよね~。。
残念な結果でしたが、公園内の芝生で思いっきり走って!!ジュディの笑顔で癒されました。

思いっきりランした後は、名水で淹れたアイスコーヒーをいただきました。さすが美味しかった(^.^)

ちゃんと確認したつもりがこんなコトに。これからは気をつけねばと思いました。反省です(;_;)
さてさて気を取り直して目的地の小樽観光。小樽運河で記念撮影。
パチリ。

パチリ。

美味しモノやキレイなもの、可愛いモノがいっぱい。ついつい立ち止まって覗いてしまいます。
でもやっぱり足を止めたのは『小樽ビール』。

スミマセン。こげらだけいただきました(^.^)うーん。うまい(笑)
せっかくの小樽。海鮮モノをいただきたいなぁとブラブラしますが、ジュディと一緒でないとね!!
って、おぉぉ~!!いいカンジのエリアを発見です。『出抜小路』。
明治~大正時代の小樽の街並みを再現した屋台村。美味しいものが勢ぞろい。


海鮮どんぶりをいただいて、夜のおつまみに『ニューなると』さんの若鳥半身もGETです。
ジューシーで冷めても美味しかった~(*^。^*) あぁまた食べたいです!!
商売繁盛、立身出世のシンボル『うだつ小僧』とパチリ。

イイことあるかな~(笑)
この日のお湯は、『小金湯温泉まつの湯』さん。

お写真お借りしました。
宿泊は『道路情報館』。
北海道で唯一の「道路」に関する資料館で、トイレや休憩スペースを24時間開放してくれています。

お写真お借りしました。
道の駅の様な物販やレストランはありませんが、清潔な施設で車中泊には充分だと思います。
この日も思いのほか移動に時間が掛かってしまったこともあって、車中泊となりました^_^;
早くもこの旅3度目の夜は、またまた慌ただしく過ぎていきました~。
続きます!!!
おまけ
すずめ昨日で満9か月になりました。言葉も少しずつ増えてます。

大好きなメニューが出ると、拍手して喜ぶようになりました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
GIFアニメの作成には『バナー工房』さん、フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
※記事の内容は、2011年夏の情報です。
お出かけの際には、ワンコ同伴可否など最新情報をご確認いただきますようお願いします。
バタバタと旅立ち、やっとこさ北の大地に到着。
感慨にふけるも束の間。北海道で初の宿泊はバタンキュー^_^;
翌朝になって、ようやく『東大沼キャンプ場』の周辺散策へGO!!

朝の空気が気持ちイイ(^.^) ここは無料ですが、オートキャンプ場ではないのです。
駐車場からサイトまではすぐですが、慌ただしかったわれわれは駐車場で車中泊。
湖畔には、テントが沢山はってあります。いいなぁ。気持ち良さそう。

早朝カヌーを楽しんでる方もいましたよ!
お散歩も贅沢。大沼周辺を独り占め(*^。^*)

大沼ビールの看板に過剰反応のこげら。

時間が早すぎる…。あ゛~。クマさんのウマい!!な表情がたまらんばい(>_<)
無料キャンプ場なので、いろいろ正直心配だったのですがなんのなんの。
設備は清潔で整っていて、ゴミの収集もボランティアの方のおかげで時間制限がありますが
捨てることができます。夏場の長期旅行者にとっては本当にありがたいことです。
諸々名残惜しい気分を残しつつ、次の目的地へ移動。
美味しいものいっぱいの北海道。出来る限り、現地で美味しいモノが食べたいね!!ってことで。
やってきました。朝8時からOPENの『かにめし本舗かなや』さん。

お弁当を買って、いただきます。カニ汁もGET!!うーん。。うまうま(^.^)

ジュちゃんもカニのイイかおりに反応ですが。。コレはだめだよん^_^;
あまりの美味しさにお土産を購入しようとドライブインかなやさんにも立ち寄り。
ご当地キャラのまんべくんの顏ハメ。こげら思わずパチリ(笑)

カニみそやかにかまなど、今夜のおつまみをGETです(^.^)
この後の目的地『小樽』に向かう途中の寄り道。『京極ふきだし公園』。
名水100選に認定されたこともある湧水も汲めるというので立ち寄りました。
急遽だったので、管理されてるところに電話をしてワンコの扱いについて確認すると特に制約はないとのお返事。
意気揚々で向かったのですが。。なんと湧水周辺はワンコの立ち入りNG↓↓

問い合わせ内容に認識違いがあったようです^_^;
確かに湧水口以外は、ワンコOKなんですよね~。。
残念な結果でしたが、公園内の芝生で思いっきり走って!!ジュディの笑顔で癒されました。

思いっきりランした後は、名水で淹れたアイスコーヒーをいただきました。さすが美味しかった(^.^)

ちゃんと確認したつもりがこんなコトに。これからは気をつけねばと思いました。反省です(;_;)
さてさて気を取り直して目的地の小樽観光。小樽運河で記念撮影。
パチリ。

パチリ。

美味しモノやキレイなもの、可愛いモノがいっぱい。ついつい立ち止まって覗いてしまいます。
でもやっぱり足を止めたのは『小樽ビール』。

スミマセン。こげらだけいただきました(^.^)うーん。うまい(笑)
せっかくの小樽。海鮮モノをいただきたいなぁとブラブラしますが、ジュディと一緒でないとね!!
って、おぉぉ~!!いいカンジのエリアを発見です。『出抜小路』。
明治~大正時代の小樽の街並みを再現した屋台村。美味しいものが勢ぞろい。


海鮮どんぶりをいただいて、夜のおつまみに『ニューなると』さんの若鳥半身もGETです。
ジューシーで冷めても美味しかった~(*^。^*) あぁまた食べたいです!!
商売繁盛、立身出世のシンボル『うだつ小僧』とパチリ。

イイことあるかな~(笑)
この日のお湯は、『小金湯温泉まつの湯』さん。

お写真お借りしました。
宿泊は『道路情報館』。
北海道で唯一の「道路」に関する資料館で、トイレや休憩スペースを24時間開放してくれています。

お写真お借りしました。
道の駅の様な物販やレストランはありませんが、清潔な施設で車中泊には充分だと思います。
この日も思いのほか移動に時間が掛かってしまったこともあって、車中泊となりました^_^;
早くもこの旅3度目の夜は、またまた慌ただしく過ぎていきました~。
続きます!!!
おまけ
すずめ昨日で満9か月になりました。言葉も少しずつ増えてます。

大好きなメニューが出ると、拍手して喜ぶようになりました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
GIFアニメの作成には『バナー工房』さん、フレーム加工には『写真加工.com』さんを使いました。
※記事の内容は、2011年夏の情報です。
お出かけの際には、ワンコ同伴可否など最新情報をご確認いただきますようお願いします。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
リズココさま
すずめが生まれる2年前に、ジュディと北海道まで行ってきました!
車の移動距離がかなり多かったですが、3人で楽しむ事が出来ましたよ(*^_^*)
フェリーは思った以上に快適で、ドッグルームでジュディとずっと一緒に過ごしました。
リズココさんは来年あたり北海道ですか?
わが家は来年の夏旅行で再上陸を夢見ています^^(叶わないと思いますが・・・)
バリいいですね!わが家はハワイにも行った事が無いので、すずめが大きくなったら行こうかな~
のっけ丼、最高に美味しかったです(^o^)丿
車の移動距離がかなり多かったですが、3人で楽しむ事が出来ましたよ(*^_^*)
フェリーは思った以上に快適で、ドッグルームでジュディとずっと一緒に過ごしました。
リズココさんは来年あたり北海道ですか?
わが家は来年の夏旅行で再上陸を夢見ています^^(叶わないと思いますが・・・)
バリいいですね!わが家はハワイにも行った事が無いので、すずめが大きくなったら行こうかな~
のっけ丼、最高に美味しかったです(^o^)丿
トラックバック:
http://judy1219.blog.fc2.com/tb.php/730-d7c86be7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ジュディちゃん北海道経験者なんですねー!さすが、アクティブジュディちゃん☆
うちは今年の夏休みに行く予定が…何故かバリになってしまって、行けずじまいでしたぁ(^^;;
フェリーもすごいキレイそうだし、ステキ!めっちゃ行きたくなりましたぁ♫
↓のっけ丼も行かれたんですねー♫わたしはあのシステムが楽しくて、青森に行った時に、2回も行ってしまいましたー。笑